地域情報

山本二三さんがアニメーション制作実演。一支国博物館特別講座

一支国博物館で開催中の「山本二三展」に合わせて、7月21日に特別講座「アニメーション美術監督・山本二三による制作実演」が同館で開かれ、約300人が参加した。同講座は3階多目的ホールの定員180人で実施予定だったが、当日は朝から整理券を求める列ができ、ホールに入り切れない120人は、別室でモニターを通しての観覧となる大盛況だった。

山本さんが事前にレイアウトした画用紙に、水彩絵の具を使って着色していく過程を、背後からカメラマンが撮影して大型モニターに映し出した。題材として選んだのは壱岐の海、空、砂浜で、水を含ませた刷毛(はけ)で、何色も混ぜた絵の具をまんべんなく塗り、空、雲、海の順番でグラデーション。「二三雲」の愛称で呼ばれる沸き立つような積乱雲まで約20分で完成させ、その流れるような作業に観客は見入っていた。山本さんは「完成させた絵をぜひ撮影して、フェイスブックや待ち受けにしてください。額縁に入れておきます」と写真撮影を許可。完成した原画は今後、同館で展示を予定している。

質問コーナーでは「上手くいかなかった時、描きたくない時はどのように切り替えているのか」「どうしたら描写力、デッサン力が身につくのか」が寄せられ、山本さんは「アトリエで一人、300枚描くことがあり、仕事のしすぎで描けなくなり、スランプだと感じたことがあった。まずは乱作せずに描き続けることが大事。中学生の時、美術の先生の描く水彩画を真似して、雲なら雲だけと同じものを何度も描いた。自分の好きなものを描き続ければ、スランプ脱出にも、デッサン力の向上にもなる」と自身の経験を話した。

関連記事

  1. 「スカイ」と「みらい」。イルカ2頭の名前決まる。
  2. 1世紀の歴史を刻む。東京壱岐雪州会記念総会に480人が出席。
  3. フラ・パーティーに80人参加 筒城浜で情熱的な一夜
  4. 「美しい日本語の話し方」、劇団四季の俳優が授業。
  5. 木のぬくもりと明るさ特徴。特養「壱岐のこころ」内覧会。
  6. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  7. 特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所
  8. 田川和平さんを表彰 防犯に多大な功労

おすすめ記事

  1. どれだけ勉強しているかが判断材料
  2. 協力隊員に名子さん、林さん ―海の資源回復担当―
  3. 司馬遼太郎の足跡たどる 一支国博物館がバスツアー

歴史・自然

PAGE TOP