地域情報

春の風物詩 賑わう瀬戸市

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市内5浦を巡る春の市が15日の瀬戸市から始まった。

 

春の風物詩として毎年4月の第3日曜日に開催。約100㍍の通りに出店が並び、家族連れや子どもらで賑わった。出展していた衣料店の店主は、「普段より購買率があがり、通常店舗で販売している商品でも雰囲気で売れる。しかし、昔と比べかなり人が減った」と語った。

 

日程は次の通り▽21日勝本市(黒瀬商店街付近)▽22日芦辺市(芦辺浦商店街)▽29日石田市(石田小中学校前道路)▽5月13日郷ノ浦八日市(郷ノ浦市街地)。

 

関連記事

  1. 両部門とも郷ノ浦が圧勝 第57回壱岐一周駅伝
  2. 国立科学博物館「大哺乳類展2」に壱岐の知能。本市出身、和田直己教…
  3. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  4. 市商工会総代会 新会長に吉田寛氏
  5. クジラが定置網に 郷ノ浦漁協
  6. 海星の壱岐コンビ、甲子園決定 小畑キャプテンがチームけん引
  7. 7蔵が乾杯用焼酎を共同開発 壱岐焼酎の日10年・地理的表示20年…
  8. またまた記録更新 壱岐家畜市場子牛市

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP