地域情報

春の風物詩 賑わう瀬戸市

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市内5浦を巡る春の市が15日の瀬戸市から始まった。

 

春の風物詩として毎年4月の第3日曜日に開催。約100㍍の通りに出店が並び、家族連れや子どもらで賑わった。出展していた衣料店の店主は、「普段より購買率があがり、通常店舗で販売している商品でも雰囲気で売れる。しかし、昔と比べかなり人が減った」と語った。

 

日程は次の通り▽21日勝本市(黒瀬商店街付近)▽22日芦辺市(芦辺浦商店街)▽29日石田市(石田小中学校前道路)▽5月13日郷ノ浦八日市(郷ノ浦市街地)。

 

関連記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 地域おこし協力隊に吉野麻耶さん 移住・定住促進に取り組む
  3. 壱岐高校生徒が成果発表。SDGs地域連携フォーラム
  4. クロマツ250本植樹 八幡小緑の少年団
  5. 新商品「麦の贈りもの」発売 壱岐焼酎6蔵飲み比べ
  6. 「ようこそ、壱岐市へ」いきっこ留学生入市式
  7. インターネット速度改善へ。通信施設整備に3300万円計上。市議会…
  8. 路線バス初山線が運行休止 送る会で運転手に花束贈呈

おすすめ記事

  1. 今年で最後、保存会が解散 津神社壱岐国牛まつり
  2. 木版画家・川瀬巴水作品展開幕 一支国博物館特別企画展
  3. 夏の甲子園に向け再スタート 神村学園相手に前半はリード 春季九州大会 壱岐高野球部

歴史・自然

PAGE TOP