地域情報

14年ぶり全国総文出場へ。壱岐商業壱州荒海太鼓部。しおかぜ総合文化祭 金賞獲得。

県高校総合文化祭「しおかぜ祭」(県教委、県高校文化連盟主催)が13~15日に諫早文化会館などであり、14日の郷土芸能部門に出場した壱岐商業の壱州荒海太鼓部が金賞の6団体に入り、審査の結果、来年7月31日から和歌山県で開催予定の第45回全国高校総合文化祭の出場校に選ばれた。同部の全国大会出場は2007年の島根大会以来2回目。同部は01年に同好会として発足し、翌年部に昇格。現在は1年生6人、2年生9人の15人で活動している。

「Sunrise~壱岐のあけぼの」を演奏す壱州荒海太鼓部(県高校文化連盟提供)

関連記事

  1. 男岳山の石猿群を描く。劇団子未来座・壱岐
  2. 箱ものへの嫌悪感ぬぐえず 庁舎建設住民投票を考える
  3. 光武病院で通常診療再開。新型コロナ封じ込め成功。
  4. 「九州探検隊」アンバサダー。博多大丸と認定証締結。
  5. お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令
  6. 国語は小中学校とも県下5位 県小中学校学力調査
  7. 初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調…
  8. GIGAスクール構想。予算案可決で年度内整備。

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP