地域情報

「鬼は外、福は内」。一支国博物館で節分行事。

節分の3日、一支国博物館で「キッズDAY!レッツ節分」が開かれた。昨年に続いて2回目で、児童と保護者120人が参加した。

参加者は節分に豆まきをして鬼を追い払う風習にちなみ、壱岐に伝わる民話「鬼と百合若大臣のおはなし」の紙芝居を鑑賞、壱岐の伝統工芸品「鬼凧」の塗り絵、鬼とおたふくのお面づくり、鬼を描いた箱にボールを投げ入れる「おまめさんパクパクゲーム」などを楽しんだ後。博物館職員が扮した赤鬼に「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆まきも行った。

最初は赤鬼の登場に怖がっていた幼児もいたが、子どもたちの力強い豆まきに、赤鬼はたまらず逃げ出した。

関連記事

  1. 4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。
  2. イベント情報を集約 主催側の広報の労力軽減に一役 「壱岐カレンダ…
  3. 新庁舎は大谷公園に建設 白川市長が候補地を明言 議会庁舎建設 特…
  4. 中学 3月16日、小学19日。 卒業式日程
  5. 長岡秀星追悼展が開幕 48点の原画などを展示
  6. 原発テーマに番組制作 壱岐高放送部が取材
  7. 2~4月燃油調整金無料へ 九州郵船フェリー・JF
  8. 春の風物詩 賑わう瀬戸市

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP