地域情報

「鬼は外、福は内」。一支国博物館で節分行事。

節分の3日、一支国博物館で「キッズDAY!レッツ節分」が開かれた。昨年に続いて2回目で、児童と保護者120人が参加した。

参加者は節分に豆まきをして鬼を追い払う風習にちなみ、壱岐に伝わる民話「鬼と百合若大臣のおはなし」の紙芝居を鑑賞、壱岐の伝統工芸品「鬼凧」の塗り絵、鬼とおたふくのお面づくり、鬼を描いた箱にボールを投げ入れる「おまめさんパクパクゲーム」などを楽しんだ後。博物館職員が扮した赤鬼に「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆まきも行った。

最初は赤鬼の登場に怖がっていた幼児もいたが、子どもたちの力強い豆まきに、赤鬼はたまらず逃げ出した。

関連記事

  1. GⅠ優勝戦で2着 ボートレース下條雄太郎
  2. 案山子53体並ぶ 今年は人気投票も
  3. 松永翁の生い立ち描く 劇団未来座が公演
  4. 松本泰晟さんが全国2冠 中国語コンテストで壱岐高勢大活躍
  5. 壱岐高離島留学生らが出演。ラジオ「博多熱風塾」公開録音
  6. 5月末発売へ最終調整。壱岐の蔵酒造のクラフトジン。
  7. 壱岐初の地域猫活動 野良猫152頭に不妊去勢手術
  8. 芦辺小解体費など上程 市議会定例会12月会議

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP