地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 子牛平均価格77万円台に回復。前回から10万円弱の高騰。
  2. 西村、長嶋さんが受賞。県高体連卒業生顕彰。
  3. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  4. 3部門とも本市児童が最優秀。県読書感想文コンクール
  5. 「夢を実現させて恩返しする」 本市両高校で計210人が卒業
  6. 山川静子さんが受賞 食生活改善で感謝状
  7. イルカのパルフェが死亡
  8. タブレット導入を検討 ICT推進特別委

おすすめ記事

  1. 子どもたちが大喜び バルーンパフォーマンス
  2. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  3. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子

歴史・自然

PAGE TOP