地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. IKIな雰囲気 壱岐焼酎ひろば
  2. 原発テーマに番組制作 壱岐高放送部が取材
  3. 「壱岐なみらい創りプロジェクト」開始 子どもたちが未来像を描く
  4. 壱岐高生2人が好成績。県中国語コンクール。
  5. 献穀田お田植え祭
  6. 壱岐島移住ガイドブック発行。表紙応募作品はイオンで展示。
  7. 県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示
  8. 旧公立病院跡地などを検討 第4回庁舎建設特別委員会

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP