地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 虹の原特別支援学校 壱岐分校が開校
  2. B’z歓迎の輪が全島に 伝説残す感動の3日間 EPI…
  3. 旅の思い出に 有志が芦辺港にピアノ設置
  4. 初山が12年ぶり5度目の団体優勝 個人の部は山口、土谷が1・2位…
  5. 麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業
  6. 1年2組、2年3組が優勝。校内百人一首大会
  7. JF発着所、旧フェリー岸壁へ。地方港湾審議会が可決。
  8. 女子の制服にスラックスを追加 防寒、防犯対策で壱岐商業高校

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP