地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 611㌔おいきの旅がゴール。朝来市から20人が弥兵衛墓参。
  2. 団長に松山颯大さん 交通少年団入団式
  3. 一支国博物館だより
  4. 瓶商品を追加 アイランドブルワリー
  5. 初日は午前中で完売。プレミアム商品券。
  6. 壱岐の観光・歴史を視察。博多女子高生徒12人が来島。
  7. 詐欺被害と予兆多発、注意! 県内上半期被害70件
  8. 「30歳の成人式in壱岐の島」 8月15日・筒城浜

おすすめ記事

  1. 今年で最後、保存会が解散 津神社壱岐国牛まつり
  2. 木版画家・川瀬巴水作品展開幕 一支国博物館特別企画展
  3. 夏の甲子園に向け再スタート 神村学園相手に前半はリード 春季九州大会 壱岐高野球部

歴史・自然

PAGE TOP