地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  2. 初山「オレンジバス」運行開始 初の地域コミュニティバス 買い物・…
  3. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  4. 漂着ゴミから環境考える 塩津浜でボランツーリズム
  5. ORCに業務改善勧告。不適切整備で約百便運航。8月5日までに報告…
  6. 壱岐署がイベント開催  6月9日午後1時から
  7. 地域おこし協力隊が活動報告 任期満了後4人とも壱岐に定住
  8. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP