地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 壱岐初の朝食漁師レストラン「かもめの朝ごはん」開店。
  2. 疫病退散の願いを。原の辻で鬼凧揚げ。
  3. 無人島に800人 辰ノ島フェスティバル
  4. 壱岐焼酎飲み比べも。森の図書室壱岐島店オープン。
  5. 7蔵が乾杯用焼酎を共同開発 壱岐焼酎の日10年・地理的表示20年…
  6. 今月中に運航情報を配信 九州郵船が10要望に回答
  7. 住民の魅力を取材。「壱州人辞典」協力隊が企画。
  8. 長崎デザインアワードで大賞。壱岐の蔵酒造。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP