地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 真邊慰霊碑を参拝 芦辺小全校児童
  2. いけすの部品?。実はネコザメの卵。
  3. 郷ノ浦町にPICラボ開所 IT人材育成や学びの場を提供
  4. 3機関が連携を宣言 いざ本番、ごっとり市場
  5. 牡蠣三昧の1日。黄金岩がき祭り
  6. 耐震診断で庁舎問題再燃 石田庁舎は大規模改修が必要
  7. ドローンについて学ぶ 操縦体験も 鯨伏でドローン教室
  8. 消防本部が感謝状 男児を海から救助

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP