地域情報

団長に松山颯大さん 交通少年団入団式

今年度の市交通少年団入団式(壱岐地区交通安全協会主催)が19日、壱岐文化ホールで行われ、市内18小学校の4~6年生から選ばれた117人が団員に任命された。同団は児童の交通事故防止のため交通リーダーを養成する目的で1975年に結成され、今年は30期目となる。
団長に指名された松山颯大さん(盈科6年)は「自ら交通ルールを正しく守るとともに、友だちや下級生の交通指導にあたり、子どもの交通事故防止に努力することを誓います」と宣誓文を読み上げた。
閉会後は文化ホール屋外広場で、交通安全指導員の指導の下、横断歩道での旗の振り方など集合研修を行った。
▽団長 松山颯大(盈科6年)▽副団長 品川幸香(霞翠6年)、末永愛海(那賀6年)、竹松大稀(石田6年)

 

関連記事

  1. ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請…
  2. 壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動
  3. 県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。
  4. 小中学生絵画展 小金丸記念館
  5. 新記録!!平均価格57万7421円 4月子牛市は空前の盛況 74…
  6. 「しまの映画館」が開館 9日に「最強のふたり」上映
  7. 初山・渡良保育所が来年度休園 1年前倒しで実質的閉園措置 入所調…
  8. ゆずボ~ロ 24、25日に四季菜館で試食販売

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP