地域情報

団長に松山颯大さん 交通少年団入団式

今年度の市交通少年団入団式(壱岐地区交通安全協会主催)が19日、壱岐文化ホールで行われ、市内18小学校の4~6年生から選ばれた117人が団員に任命された。同団は児童の交通事故防止のため交通リーダーを養成する目的で1975年に結成され、今年は30期目となる。
団長に指名された松山颯大さん(盈科6年)は「自ら交通ルールを正しく守るとともに、友だちや下級生の交通指導にあたり、子どもの交通事故防止に努力することを誓います」と宣誓文を読み上げた。
閉会後は文化ホール屋外広場で、交通安全指導員の指導の下、横断歩道での旗の振り方など集合研修を行った。
▽団長 松山颯大(盈科6年)▽副団長 品川幸香(霞翠6年)、末永愛海(那賀6年)、竹松大稀(石田6年)

 

関連記事

  1. 柳田にコンテナ村。5日に1店舗目オープン。
  2. 壱岐島の銘木・巨樹 林業研究同志会発刊
  3. 特別企画展「イキものがたり」 コウノトリから河童まで60点
  4. 消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。
  5. 東京で「壱岐カフェ」開催 独身女性14人に壱岐の魅力紹介
  6. 福岡から17艇約150人出場 壱岐市長杯ヨットレース
  7. 壱岐に寄付を!! ふるさと納税PR
  8. 郵便局員に感謝状 詐欺を未然に防止

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP