地域情報

辰ノ島がランクダウン 海水浴場水質調査

県は8日、本年度海水浴場水質(遊泳前)調査結果を発表した。
調査対象海水浴場23か所のうち、壱岐市は4か所。筒城浜、大浜、錦浜の3か所はいずれも「ふん便性大腸菌群数(個/100㍉㍑)が2個未満(未検出)、COD(化学的酸素要求量、㍉㌘/㍑)1・0~1・2、透明度(㍍)1以上で、昨年に引き続き「AA」ランクだった。
筒城浜とともに「快水浴場百選」に選ばれている辰ノ島は、ふん便性大腸菌群数が2個検出されたため、「AA」から「A」にランクダウンした。
県環境政策課は「辰ノ島はぎりぎりでAランクとなったが、遊泳にはまったく問題ない」としている。
昨夏の4海水浴場の利用者数は、筒城浜と辰ノ島が各5千人減の1万6千人と4千人、大浜と錦浜が各4千人減の3千人と5千人で、悪天候と冷夏の影響で大きな落ち込みとなった。今年はいずれも7月17日頃に海開きを予定しているが、福岡管区気象台5月25日に発表した九州北部3か月予想で、7月は「平年に比べ曇りや雨の日が多い」、8月は「平年に比べ晴れの日が少ない」となっており、今年もやや不安な海水浴シーズンの突入となりそうだ。

 

関連記事

  1. 水野久美さんがトークショー。壱岐介護フェス2018
  2. JA壱岐市初の独自加工商品。壱岐牛シリーズ7品目を販売。
  3. 盈科Aが3年ぶり優勝 小学生駅伝大会
  4. 市内で新規感染者3人判明。経済回復策を発表した直後。行政検査31…
  5. 「市長・議会に任せる」なら賛成、「任せられない」なら反対の考え方…
  6. 生涯学習と伝承 石田野広場で交流
  7. 大相撲・壱岐の嶋が引退 最高位は幕下、通算226勝
  8. 今季は特等米も 日本酒仕込み開始 新酒は10月下旬に 重家酒造

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP