スポーツ

21個のメダル獲得 障がい者スポーツ大会

第15回長崎県障がい者スポーツ大会が5月30、31日に諫早市の県立総合運動公園陸上競技場なとで行われ、壱岐市代表選手は37人が5競技11種目に出場。昨年、長崎県で開催された全国障がい者スポーツ大会(長崎かんばらんば大会)卓球競技に出場した松永保志選手(19)など金メダル7個を獲得。銀6個、銅8個でトータル21個のメダルを壱岐市にもたらす活躍を見せた。
金メダル獲得者は以下の通り。
【陸上競技】▽スラローム 松山桂子1分59秒8、横山良治1分48秒3▽ソフトボール投げ 豊永秀子29㍍25、西口ユキ子6㍍09▽立幅跳び 西村智佳子1㍍15
【卓球】松永保志1勝1敗
【フライングディスク】▽アキュラシー 小嶋忠男7投

 

関連記事

  1. 県大会連覇目指す初山小の7人 第47回交通安全子ども自転車
  2. 親子で月見だんご 原の辻ガイダンス
  3. 初山小が団体戦3位入賞 子ども自転車県大会
  4. 沼津は準々決勝敗退 少年バレー県大会
  5. 市中体連球技・剣道大会 7競技18種目に580人 
  6. 女子郷ノ浦が4連覇。男子勝本は全員区間賞。市中体連駅伝大会
  7. 壱岐逸品 第二十九品『壱岐味鶏の炙り刺し』
  8. 愛知など12チーム参加 一支国ソフトバレー

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP