スポーツ

21個のメダル獲得 障がい者スポーツ大会

第15回長崎県障がい者スポーツ大会が5月30、31日に諫早市の県立総合運動公園陸上競技場なとで行われ、壱岐市代表選手は37人が5競技11種目に出場。昨年、長崎県で開催された全国障がい者スポーツ大会(長崎かんばらんば大会)卓球競技に出場した松永保志選手(19)など金メダル7個を獲得。銀6個、銅8個でトータル21個のメダルを壱岐市にもたらす活躍を見せた。
金メダル獲得者は以下の通り。
【陸上競技】▽スラローム 松山桂子1分59秒8、横山良治1分48秒3▽ソフトボール投げ 豊永秀子29㍍25、西口ユキ子6㍍09▽立幅跳び 西村智佳子1㍍15
【卓球】松永保志1勝1敗
【フライングディスク】▽アキュラシー 小嶋忠男7投

 

関連記事

  1. 国内初の地上炉跡発掘 勝本・カラカミ遺跡
  2. 壱岐市はウォークラリー開催 ねんりんピック長崎2016
  3. 勝本が熱戦を制す ライオンズ少年野球
  4. 32年ぶりの日本一達成 全国消防操法大会ポンプ車の部 芦辺地区第…
  5. 芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員…
  6. 団体戦はモンキーロック郷ノ浦 一支國幼児相撲大会
  7. 全日本、総体で全国制覇誓う 選抜九州大会優勝の郷ノ浦中 軟式野球…
  8. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP