地域情報

今年初めてO157が発生

壱岐保健所は1日、市内で腸管出血性大腸菌感染症O157の発生があったと発表した。
同保健所によると、74歳の男性が5月25日に腹痛、水溶性下痢、血便の症状を発症。27日に病院で診察を受け、1日に検便からO157型ベロ毒素が検出された。男性は快方に向かっている。
O157は市内で昨年18人、一昨年は21人が発症しており、今年は初めて。腸管出血性大腸菌感染症全体では今年4人目となった。

 

関連記事

  1. 壱岐玄海酒造TCが5連覇。九州オープン綱引大会
  2. 釜山博物館と協定書締結 県埋蔵文化財センター
  3. 芦辺小解体費など上程 市議会定例会12月会議
  4. TOKIOが壱岐をPR。「鉄腕!DASH」11日放送。
  5. イオングループが壱岐市で婚活支援 「ミライカレッジ壱岐」
  6. 1600羽超が通過 渡り鳥アカハラダカ
  7. 8~10月も燃油調整金なし 九州郵船JF、フェリー
  8. GIGAスクール構想。予算案可決で年度内整備。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP