地域情報

今年初めてO157が発生

壱岐保健所は1日、市内で腸管出血性大腸菌感染症O157の発生があったと発表した。
同保健所によると、74歳の男性が5月25日に腹痛、水溶性下痢、血便の症状を発症。27日に病院で診察を受け、1日に検便からO157型ベロ毒素が検出された。男性は快方に向かっている。
O157は市内で昨年18人、一昨年は21人が発症しており、今年は初めて。腸管出血性大腸菌感染症全体では今年4人目となった。

 

関連記事

  1. イオングループが壱岐市で婚活支援 「ミライカレッジ壱岐」
  2. 団員に3つの誓い。交通少年団入団式
  3. 『よみがえった石ころたち展』③
  4. 大浜で書パフォーマンス 書道家・山口芳水さん
  5. 新指定管理者を議決へ~産業建設常任委が可決。一支国博物館・ケーブ…
  6. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  7. ゲンジボタルの乱舞が始まった
  8. マグロ漁を2か月間自主規制 壱岐・対馬漁師が資源確保に決断

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP