スポーツ

市協会長杯小学生ソフトボール大会 渡良が優勝

小学生ソフトボールシーズンの開幕となる第9回市協会長杯壱岐市小学生春季大会が4日大谷公園専用球場で、リンクリーグ方式で行われ、5チームが出場した。
各チーム2戦ずつを行い、複数の2勝0敗チームがあった場合は失点数で順位を競った。芦辺が第1試合で初山に11‐0、第3試合で筒城に6‐2と失点2で2勝を挙げて、第2試合で志原を14‐0で下した渡良の2戦目を見守った。
第4試合の渡良‐筒城戦はゼロ行進が続く投手戦。タイムアップが近付いた6回裏一死無走者から、渡良の竹下大貴主将(6年)が右越え本塁打を放ち、貴重な1点を先取。竹下大主将の妹でエースの竹下真愛投手(5年)が7回表の筒城の攻撃を三者凡退に抑え、1試合目に続く連続完封で、渡良は2勝、失点0で優勝を決めた。
連続完封の竹下真投手は「去年は優勝がなかったので、今年最初の大会で優勝できて嬉しかった。四球が2試合で1つだけと、無駄な走者を出さなかったのが良かった」と試合を振り返った。
決勝本塁打の竹下大主将は「相手投手がずっとアウトコースばかり攻めてきていたので、外一本で狙っていた。打った瞬間に外野を越える手応えがあった。去年は6年生が1人もいなかったので苦戦したが、今年は全部の大会で優勝したい」と喜びを語った。
▼成績 芦辺11‐0初山、渡良14‐0志原、芦辺6‐2筒城、渡良1‐0筒城、志原5‐1初山

 

関連記事

  1. 竹下紘夢さんが受賞。県スポーツ奨励顕彰。
  2. 渡良小で校舎・体育館移転式典 旧渡良中を改修し有効活用
  3. 壱岐から東京五輪選手を 「子ども夢応援プラン」創設へ 市議会 一…
  4. SG制覇へ向け地元壮行会 ボートレース・下條雄太郎
  5. 第1回人口減少対策会議 政策企画課に事務局設置
  6. 香椎彩香(霞翠6年)が女子サッカー九州代表入り
  7. 新春マラソンに1817人出走。ハーフ男子は川谷勇貴さん優勝。
  8. 下條雄太郎が九州スポーツ杯制覇 GⅠ海の王者決定戦は優勝戦3着

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP