地域情報

弥生土器でひな壇 一支国博物館

ひな人形(弥生時代の土器で作られたひな人形) 一支国博物館の1階エントランホールユニークなひな壇が飾られ、来館者の目を楽しませている。
常設展示室入口に飾られた3段10体のひな人形とぼんぼりなどのひな飾りは、いずれ原の辻遺跡から出土した本物の弥生時代の土器に、博物館の女性職員が和紙やフェルト生地で着物を着せた。同博物館ならではひな祭りになっている。
人形はいずれも弥生時代後期の土器で、内裏は長頚壺、雛は甕(かめ)、三人官女は直口壺、脚付甕、壺、五人囃子は土製支脚、甕、壺を、ぼんぼりは器台、鉢などを使用。発掘調査や遺物の実測に使う道具なども装飾に使われている。
展示は3月15日まで。エントランスホールの入場は無料。

関連記事

  1. 車イスのまま搭乗可能 壱岐空港に専用スロープ
  2. 海星で高校野球のテッペン目指す 離島甲子園のエースと主将 土谷一…
  3. 長岡、福原が全国大会へ。壱岐から4年連続出場。日清カップ小学生陸…
  4. 団長に江口由真さん 26年度交通少年団
  5. 小・中学校が7日再開。田河小で1年生歓迎集会。4月21日以来の登…
  6. 道下美里さんが金メダル 「壱岐は第2のふるさと」 東京パラリンピ…
  7. マナヅルの北帰行始まる。深江田原、山崎で観察。
  8. 悲願の国境離島新法が成立 壱岐地域5島も特定地域に指定

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP