スポーツ

島外から18チーム参戦 アイランドCサッカー

サッカー(決勝戦で必死にボールを追う両チーム) 第2回壱岐アイランドカップU‐12サッカーフェスティバル(壱岐少年サッカークラブ主催)が2月21、22日に芦辺ふれあいグラウンドなどで行われ、Aクラスに島外16チームを含む18チーム、Bクラスに島外2チームを含む4チームが出場。島外からは選手、指導者、保護者など3百人以上が来島し、試合を通して交流を深めた。2日間ともあいにくの悪天候となったが、選手はぬかるんだグラウンドに足を取られ、泥だらけになりながらも必死にボールを追った。
Aクラス決勝は鶴居SSS(大分県中津市)と長崎ドリームFCJr(長崎市)の対戦となり、鶴居が前半に2点を先制。後半すぐに長崎が1点を返したが、後半10分に鶴居がダメ押しの1点を挙げて、3‐1で優勝を決めた。
▽Aクラス ①鶴居SSS②長崎ドリームFCJr③吉井世知原FC(佐世保市)④唐津西部FC(唐津市)
▽Bクラス ①V・ファーレン(長崎市)②壱岐モンキーロック③対馬市選抜U‐10(対馬市)④壱岐マリーンズ

サッカー(優勝を喜ぶ鶴居イレブン)

関連記事

  1. 海・陸料理が大集合 地域おこし協力隊が発案
  2. 夏の高校野球 壱岐商3回戦
  3. 市役所仕事始め式 白川市長が訓示
  4. ウニキャラの名前変更
  5. 渡良Aが2年連続5度目V。第21回小学生駅伝大会
  6. 市中体連球技・剣道大会 7競技18種目に580人 
  7. いよいよ国体開幕 自転車ロードに188選手
  8. 九州プロレス見参 志原地区納涼祭

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP