スポーツ

島外から18チーム参戦 アイランドCサッカー

サッカー(決勝戦で必死にボールを追う両チーム) 第2回壱岐アイランドカップU‐12サッカーフェスティバル(壱岐少年サッカークラブ主催)が2月21、22日に芦辺ふれあいグラウンドなどで行われ、Aクラスに島外16チームを含む18チーム、Bクラスに島外2チームを含む4チームが出場。島外からは選手、指導者、保護者など3百人以上が来島し、試合を通して交流を深めた。2日間ともあいにくの悪天候となったが、選手はぬかるんだグラウンドに足を取られ、泥だらけになりながらも必死にボールを追った。
Aクラス決勝は鶴居SSS(大分県中津市)と長崎ドリームFCJr(長崎市)の対戦となり、鶴居が前半に2点を先制。後半すぐに長崎が1点を返したが、後半10分に鶴居がダメ押しの1点を挙げて、3‐1で優勝を決めた。
▽Aクラス ①鶴居SSS②長崎ドリームFCJr③吉井世知原FC(佐世保市)④唐津西部FC(唐津市)
▽Bクラス ①V・ファーレン(長崎市)②壱岐モンキーロック③対馬市選抜U‐10(対馬市)④壱岐マリーンズ

サッカー(優勝を喜ぶ鶴居イレブン)

関連記事

  1. 島のひと「努力してなんぼ」国見高校サッカー部主将 郷ノ浦町出身 …
  2. 日韓友情ウォーク 王都復元公園を満喫
  3. 人気急上昇離島で全国3位 夏休み宿泊予約83%増
  4. 県高校総体成績 大久保舞香が北九州大会へ
  5. イカ釣り大会で 島外から多数参加
  6. チューリップ満開 壮観1万5千本
  7. 串山海岸で開催 辰ノ島フェスタ
  8. 地域おこし協力隊・松本浩志さんが観光連盟事務局長就任

おすすめ記事

  1. 高校の魅力アップへ連携 関係団体でコンソーシアム設立
  2. 湾内を一斉清掃 半城湾会ら100人参加
  3. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校

歴史・自然

PAGE TOP