地域情報

消防車が一斉放水 各地区で消防出初式

出初式(郷ノ浦大橋へ向けて一切放水) 市消防出初式が6日、文化ホールで行われ、各地区の団員ら約7百人が参加。消防功労者への表彰などが行われた。白川博一市長はあいさつで「本市は玄海原発に近接し、万が一に備えて常に対応を考えておかなければならない」と普段からの心構えを要望した。
式典後、市内4地区で防火パレードや放水演習を実施。郷ノ浦地区は郷ノ浦漁港に消防車20台、三島地区伝統技能部の手押しポンプなどが集結し、海に向かって一斉放水を披露した。

関連記事

  1. ゲンジボタルの乱舞が始まった
  2. 壱岐市はウォークラリー開催 ねんりんピック長崎2016
  3. 岩本圭助さんがファミリーの部2冠 島外から415人出走
  4. 伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会
  5. 児童160人が4競技を体験 フットボールデーin壱岐
  6. 野村、長岡が出場権獲得。ジュニアオリンピック陸上
  7. 平均11万3千円の大幅下落 飼料高騰、肥料減産など影響 6月子牛…
  8. JA壱岐市初の独自加工商品。壱岐牛シリーズ7品目を販売。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP