地域情報

後藤麻希子アナが加入 市ケーブルテレビ

ケーブルテレビ(新春マラソンの司会を務める後藤アナ) 壱岐市ケーブルテレビの26年度第3回番組審議会がこのほど行われ、昨年10月から12月までの自主放送などの取り組みや状況報告、質疑が行われた。
昨秋に実施されたアンケートは、集計数が紙面・ネット合わせて706通。多かった意見として「再放送が多い」「内容がつまらない」などの声が紹介され、「今後は再放送の間隔を開ける」「4月以降は他のケーブルテレビ番組を増やしていく」「スタジオ録画や市民参加型番組を増やす」などの対処をしていく方針が示された。
1月からの新番組として、詩人・濱祐子さんが朗読する「映像詩・いき」(5分)、市民参加型情報発信番組「FOCUS IN」(10分)、他に30分の市民参加型バラエティ番組を放送する。特別番組としては1月に壱岐大大神楽奉納、2月に新春マラソン、3月に壱岐壱岐大綱引き大会の放送を予定している。
また昨年11月からアナウンサーとして加わった後藤麻希子さん(26)が紹介された。すでに「おはよう壱岐」「今日もキバッチ」を担当している。後藤さんは福岡県北九州市出身で、以前も福岡のケーブルテレビ局に勤めていたが「福岡では営業担当でした。アナウンスは初めてですが、子供の頃からの夢だったので、この仕事に就けて嬉しいです。市民の皆さんに親しみやすい存在になりたい」と抱負を語った。後藤さんは11日の新春マラソンで司会進行役を務めた。
4月からはさらに新人の田代梓奈アナウンサー(23=福岡県飯塚市出身)が入社予定で、田代さんは今月からアルバイトとして月曜の「おはよう壱岐」などを担当する。

関連記事

  1. ツルの北帰行がピーク 数百羽が羽休め
  2. 昔の農機具で脱穀体験 古代米づくり収穫祭
  3. 21点が壱岐初公開。松永安左ェ門「耳庵展」。一支国博物館 特別企…
  4. 陸上王国・壱岐が復活!! 5種目で大会新誕生 第36回ナイター …
  5. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  6. 壱岐空港開港50周年 イベントに650人参加
  7. 小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人
  8. 初のパブリックビューイング。V長崎がホームタウン活動。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP