地域情報

焼酎ひろばに400人 35種を利き酒

焼酎(参加者全員で乾杯) 壱岐焼酎のPRイベント「壱岐焼酎ひろば」(壱岐焼酎委員会主催)が11月30日、文化ホールで行われ、約4百人が参加した。同委員会主催のPRイベントは今年で7年目。
市内の焼酎7蔵がお薦め銘柄各5品ずつを持ち寄り、1杯100円で販売する「ああ懐かしの昭和の角打ち横丁」には長い列が出来た。
参加者はザ・ハーモニーの昭和歌謡演奏や、ジャズギタリスト石原顕三郎(The・TRAVELLERS)のソロライブなどを聞きながら計35種の利き酒を楽しみ、蔵元担当者はその特徴などを熱心に説明した。
森山浩幸委員長は「昨年制定された乾杯条例も市民に定着してきた。七蔵巡りなど観光客をターゲットにしたイベントもあるが、焼酎ひろばは市民への感謝と周知が目的。まずは壱岐市民に壱岐焼酎の素晴らしさを味わってもらいたい」と島内での更なる消費拡大を期待した。

焼酎(7蔵が製品をPR)

関連記事

  1. 一支国博物館指定管理者「乃村工藝社」が今年度で撤退。新指定管理者…
  2. 勝本が大会2連覇を達成 中学ソフトボール県新人戦
  3. 県立大が離島フィールドワーク 来夏に学生150人以上が来島 包括…
  4. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  5. カエルの生態学ぶ。“カエル先生”松尾教授。
  6. 市議と市民が直接対話 壱岐の明るい未来のために 郷ノ浦・勝本 市…
  7. 海星が九州大会4強 センバツ甲子園出場が濃厚
  8. 石棺墓からゴホウラ製貝輪。弥生時代初期に南方との交流か。聖母宮西…

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP