地域情報

黒米うどん作り体験 ごっとり市場モニター

ごっとり市場(うどん作りを体験する参加者)市観光連盟が進めている「壱岐島ごっとり市場プロジェクト」の体験モニターが15日から始まり、25日まで11メニューに約180人が参加する(農業畜産体験は台風19号の影響で中止)。
15日に原の辻ガイダンスで行われた「黒米うどん作り体験」は12人が参加。同所前の圃場で収穫された古代米の黒米粉をうどん生地に練り込んだ手打ちうどん作りと、うどんを熟成させる約30分間には「勾玉作り」も楽しんだ。
次女・優衣ちゃん(1)をおんぶしながらうどん作りに取り組んだ郷ノ浦町の池田久子さん(34)は「うどんを打つのは初体験でしたが、意外に簡単にできることが判ったので、家でも挑戦しようと思います。2年前に壱岐に来ましたが、ここでしかできない体験を今後も楽しみたい」と壱岐文化の体験に興味を抱いている。
体験メニューを提案した一支國研究会の山西實副会長は「黒米はもち米なので、うどんに独特のモチモチ感と風味が出ます。観光客を含め多くの人に体験してもらい、古代米の活用を広げていきたい」と話した。

関連記事

  1. 新庁舎は大谷公園に建設 白川市長が候補地を明言 議会庁舎建設 特…
  2. 壱岐産酒米で日本酒づくりを。酒造好適米「山田錦」を栽培。重家酒造…
  3. 関ブロ 落選、ケーブルTVも指定管理変更へ。熊本・光ネットワーク…
  4. 「壱岐の未来に貢献したい」 成人式で誓い新た
  5. 海星の壱岐コンビが大活躍 高校野球県大会優勝
  6. 379人が初夏の壱岐路を疾走 EX50㌔は畝原尚太郎さんが連覇
  7. 朝来市が壱岐牛提供 ふるさと納税
  8. 長岡秀星追悼展が開幕 48点の原画などを展示

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP