地域情報

お手柄連携プレー 特殊詐欺を未然防止

警察表彰(表彰された壱岐国分郵便局長ら)壱岐署は7日、特殊詐欺事件被害防止功労者として、日本郵便株式会社壱岐国分郵便局の松坂幸市局長(58)と、局員の山川博樹さん(38)、坂本良徳さん(39)に署長感謝状を贈呈した。
6月17日に同局を訪れた80歳代の女性が窓口で100万円を引き出し、なおかつレターパックを購入したことから、特殊詐欺の被害に遭っているのではないかと怪しんだ坂本さんが、女性に注意喚起を行った。だが女性はそのまま帰宅したため、松坂局長に報告。局内で連携して被害を未然に防止することを確認し合った。
女性は同日にレターパックを、中身を「本」と記入してポスト投函。これに気付いた山川さんが、同局長らと女性宅を訪問して再度説得したところ、女性は東京都内の男性宛に現金を送付しようとしていたことを認めたため、「送ったらもうお金は戻ってこない」と郵送を思いとどまらせ、被害を未然に防止した。
同局長は「レターパックを利用した特殊詐欺の事案については数年前から注意しているし、警察からの情報提供もあった。社員間の連携がうまく取れたこと、粘り強く説得したことで、今回は被害を防ぐことができた。今後も声掛けなどを積極的に行っていきたい」と話した。
壱岐署は「レターパック、宅配便で現金を送れ、というのはすべて詐欺であると認識し、被害に遭わないようにして欲しい」と注意を促している。

関連記事

  1. 壱岐牛と壱岐産ユズ。キーマカレー新発売。
  2. 山口幹雄賞に豊坂元子さん。第63回市美術展覧会
  3. 子牛取引は初の30億円台。壱岐家畜市場
  4. 筒城浜で海開き神事。水質は最高の「AA」。
  5. 地域・保護者・学校が一体 霞翠小わんぱくすもう大会
  6. 46チーム351人が汗 第15回少年フットサル大会
  7. 発掘速報展が開幕 リアルタイムに展示
  8. 初山が12年ぶり5度目の団体優勝 個人の部は山口、土谷が1・2位…

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP