地域情報

壱岐島の銘木・巨樹 林業研究同志会発刊

銘木巨樹(壱岐島の銘木・巨樹)市林業研究同志会(江川漣会長)はこのほど「壱岐島の銘木・巨樹-改訂版-」を発刊した。2011年3月に発刊した冊子に、同年以降の調査・研究、市内小学校などでの森林づくり事業、壱岐やまざくらの植樹、歴史文化遺産保存、東京壱岐雪州会支援事業の各種取り組みなどを加筆して、再発刊した。
銘木・巨樹の掲載は20種54件から、32種103件へと大幅に拡大し、各件ごとに所在地、幹囲、樹高を表記。原則として1種1枚の写真を掲載している。
入手方法など問い合わせは同会事務局、西村(電話:090‐2713‐3375)まで。

関連記事

  1. 松本汰壱が全日本出場決める。男子の郷ノ浦は連続準優勝。県中総体
  2. 11・2万円減の平均64・9万円。厳戒防疫体制の子牛市場。
  3. 一対の河童石像が完成 湯本・伏見稲荷神社
  4. 本市観光客延数が4・8%増 好天で海水浴客など増加
  5. 筒城浜で海開き神事。水質は最高の「AA」。
  6. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭。
  7. 初夏の壱岐路を疾走 サイクルフェスに615人
  8. 選抜甲子園出場に大きく前進 壱岐高が九州地区推薦校に選出 来年1…

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP