地域情報

スピリチュアルで壱岐を売り出せ 隠れた観光地をツアーで検証 新道お宝プロジェクト実行委員会

ファム(女岳神社の磁力をチェック) 郷ノ浦・新道商工振興会の次世代を担う若者らで構成する、新道お宝プロジェクト実行委員会(山口貴史会長)は14日、行政、学術経験者、マスコミ関係者ら約30人を招いた「壱岐スピリチュアルツアー」の視察を行った。同会は壱岐の新しい魅力を情報発信し、島外からの集客を目指すべく、観光と商店街を結びつけた「観光まちづくり」に着手。新道地区にある伊藤小左衛門地蔵を「お宝地蔵」として全国へ売り出すなどのプランを立てている。

ファム(ガイドの伊佐藤さんの説明を熱心に聞く)宝当神社(佐賀県唐津市高島)は300人が暮らす離島にある。20年程前、同神社が「宝が当たる」と読めることから、町おこしとしてお宝グッズを販売。宝くじを購入した人が同神社にお参りし、当選した経緯を全国メディアが取り上げたことで一躍有名となり、多い時で年間20万人を集客した、観光まちづくりの好例だ。
この人気にあやかろうと考えたのが同委員会。「お宝地蔵」を拠点にして、地元民も知らない、観光マップにも掲載されていない隠れたパワースポットなどを「広く島外の人たちに紹介できないか」「ツアーとして成立するのか」などという観点から、今回の検証(ファム)ツアーを実施した。
ファム(満潮時の小島神社)島外からは和歌山大学観光学部・出口教授、九州大学院環境デザイン部門・田上准教授、アヴァンティ(福岡・女性向け情報誌)やぐらんざ(福岡・シニア向け情報誌)の編集者ら11人。島内からは松尾壱岐振興局長や米村市観光商工課長、市観光連盟、市商工会など20人が参加。ツアー後には来年度以降の商品化へ向けて意見交換会を行った。
参加した唐津ケーブルテレビジョンの亀井信一放送部長は「ミステリアスなストーリーを秘めた素材がたくさんあり、可能性は感じたが、バスガイドの解説とセットで成り立っているようにも感じた。バスガイドの育成がカギ」と課題を挙げ、「スピリチュアルをキーワードに壱岐取材ができないか、検討したい」と興味を示した。
ファム(初めて訪れた人は驚く塞神社)福岡から壱岐に嫁いだ庄司啓子さんは「ガイド付きで神社・地蔵さんに行くことができ、ただ単にお参りするだけではなかった点が楽しかった。壱岐を満喫・満足・満腹出来るツアーがあれば、観光客も地元民も楽しめる」と話した。
山口会長は「観光パンフレットに載っていないスポットを巡るだけではなく、各方面の専門家に参加頂き、幅広い意見を頂いた。今後、ツアーの商品化やお宝地蔵のPRに生かし、情報発信をしていきたい」と、スピリチュアルによる新道商店街活性化の実現を誓った。
ファム(ゆれ地蔵を揺らす参加者)ファム(お宝地蔵のおみくじをひく参加者)aファム(お宝地蔵に集まった参加者)a

関連記事

  1. ツマアカスズメバチ、新たに1個体捕獲。
  2. 燃油サーチャージ無料・記者の目
  3. 長岡美桜(盈科2年)が優勝 県小学生記録会女子1・2年五十㍍
  4. 611㌔おいきの旅がゴール。朝来市から20人が弥兵衛墓参。
  5. 壱岐署玄関に門松寄贈 綿井さんと盈科小交通少年団
  6. 田中、野村が都大路を疾走 諫早の8位入賞に大きく貢献 全国高校 …
  7. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船競争
  8. 空路存続の機運高める。離島航空路線活性化シンポジウム

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP