地域情報

郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日から閉館 来年4~5月開館

市立郷ノ浦図書館(郷ノ浦町本村触)が移転のため、11月4日から一時閉館することが判った。移転の理由としては現在の郷ノ浦図書館は老朽化が著しく、バリアフリー化されておらず、駐車場が7台しか確保されていないことが挙げられている。移転先は壱岐の島ホール106号室で、再開館は来年4~5月を目途としている。一時閉館後に書架の移動、蔵書を手作業で運び出すなどするほか、コンピューターシステムの移転作業もあり、半年近くの休業期間が必要になる。現在の郷ノ浦図書館には約6万7千冊の蔵書があるが、106号室の面積は4分の3程度になるため、閲覧可能図書は3~3・5万冊を選定し、定期的に入れ替えを行う。

関連記事

  1. 瓶商品を追加 アイランドブルワリー
  2. 移住促進の拠点施設「たちまち」オープン。
  3. 山口、山川さんを表彰。東京壱岐雪州会。
  4. 朝来市と友好都市提携 小山弥兵衛がつなぐ縁
  5. 遊漁者の魚突き「やす」の規定明記 トラブル増で県漁業調整規則一部…
  6. エヴァンゲリオン×焼酎 壱岐の島オリジナルラベル
  7. 地域おこし協力隊・松本浩志さんが観光連盟事務局長就任
  8. 地域を元気に明るく 沼津に竹の灯籠やさしく光る

おすすめ記事

  1. 郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日から閉館 来年4~5月開館
  2. 結成10周年「音楽で島を守る」 第4回定期演奏会、ハミングバーズ
  3. 大雨乗り越え「最高の出来」 勝本町の献穀田で抜穂祭

歴史・自然

PAGE TOP