地域情報

郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日から閉館 来年4~5月開館

市立郷ノ浦図書館(郷ノ浦町本村触)が移転のため、11月4日から一時閉館することが判った。移転の理由としては現在の郷ノ浦図書館は老朽化が著しく、バリアフリー化されておらず、駐車場が7台しか確保されていないことが挙げられている。移転先は壱岐の島ホール106号室で、再開館は来年4~5月を目途としている。一時閉館後に書架の移動、蔵書を手作業で運び出すなどするほか、コンピューターシステムの移転作業もあり、半年近くの休業期間が必要になる。現在の郷ノ浦図書館には約6万7千冊の蔵書があるが、106号室の面積は4分の3程度になるため、閲覧可能図書は3~3・5万冊を選定し、定期的に入れ替えを行う。

関連記事

  1. 玄海原発再稼動に反対決議。市議会が全会一致で可決。3号機は23日…
  2. 陸上王国・壱岐が復活!! 5種目で大会新誕生 第36回ナイター …
  3. 「移住者の満足度上げたい」 ―移住者らが地図づくりで交流―
  4. 朝来市が壱岐牛提供 ふるさと納税
  5. 3人が一日海上保安官 海難防止を呼びかける
  6. 春の叙勲を受章 瀬戸口和幸さん、髙田國行さん
  7. 国体を盛り上げよう 壱岐を元気にする会
  8. 壱岐高校歴史学専攻の8人が奈良大創立50周年記念特別賞。全国高校…

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP