歴史・自然

4か所ともAA評価 海水浴場水質調査

県は6日、本年度海水浴場水質調査結果(遊泳前)を発表した。本市の4か所の調査地点のCOD(化学的酸素要求量=有機物による汚濁の指標、水質AAは2・0以下)は筒城浜0・8(昨年1・8)、大浜0・8(同1・3)、錦浜0・8、(同1・1)、辰ノ島1・2(同1・2)だった。また4か所ともふん便性大腸菌群が不検出、油膜なし、透明度は1㍍以上で、最高評価の「AA」となった。昨年はふん便性大腸菌群数の検出により筒城浜、錦浜、辰ノ島が「A」評価だった。
昨年度の利用者数は筒城浜が2万人、大浜が6千人、錦浜が4千人、辰ノ島が7千人だった。4海水浴場とも今年は海開きを7月19日に予定している。

関連記事

  1. 「本物を見たのは初めて」 壱岐自然塾がアユ観察会
  2. 漁業学ぶインドネシアの実習生ら 天ヶ原海岸で清掃ボランティア
  3. 海面へ一直線 大型海鳥 カツオドリ
  4. クド石製造工程解明か 車出遺跡調査の市教委が報告
  5. 豊作願いアイガモを放鳥 原の辻さなぶりの祭り
  6. 神秘的な光のすじ 西の空に「漁火光柱」
  7. ホタルの乱舞始まる 昨年より1週間遅れ、今週見頃
  8. 「歴史のキャッチボールを」 梅屋庄吉の曾孫、小坂文乃さんが講演

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP