地域情報

1尺玉で花火をスケールアップ 壱岐尺玉実行委員会が設立

 壱岐尺玉実行委員会(12人)の設立総会が4月15日、壱岐の島ホールで開かれた。同委員会は「壱岐の花火大会で1尺玉(10号玉=直径約33㌢)を打ち上げること」を目的に設立することを申し合わせ、委員互選で委員長に日髙大輔さんを選出した。
同委員会は今後、30企業200万円の協賛金を目標として企業協賛の依頼に回るほか、1尺玉を打ち上げるために必要な行政申請、警備計画立案と各花火大会実行委員会との協議を行う。1尺玉は1玉5~10万円の価格で、集まった協賛金によって、壱岐の島夜空の祭典(勝本)、壱岐島ふるさと花火(郷ノ浦)、芦辺納涼花火大会(芦辺)の3大会に均等に1尺玉を提供する予定。
日髙委員長は「これまで壱岐の花火大会は4号玉が最大だった。市民に感動を与えている花火大会を、1尺玉でさらに明るく照らし、花火本来の意義である慰霊、鎮魂、平和祈願、壱岐の今後の発展と市民の郷土愛醸成に寄与していきたい。1尺玉になると保安距離が変更されるが、3大会とも打ち上げ場所の変更が可能であると確認できている。警察などへの申請は委員会で行う」と話した。

関連記事

  1. ユニークな婚活取り組み。アワードで本市を表彰。
  2. キャンドルを陸前高田へ 市ボランティアの集い
  3. 壱岐市人事異動PDF(平成27年4月1日)
  4. 定数16に20人が立候補。壱岐市議会議員選挙30日投開票。
  5. 5月末発売へ最終調整。壱岐の蔵酒造のクラフトジン。
  6. 人面石くんは238位 ゆるキャラグランプリ
  7. 14年ぶり全国総文出場へ。壱岐商業壱州荒海太鼓部。しおかぜ総合文…
  8. 成人の誓い新たに。市成人式199人出席。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP