政治・経済

県ドクターヘリ再開時期未定 大石知事「安全に万全を期す」 当面は県防災 ヘリで搬送

大石賢吾知事は4月24日、定例記者会見を開き、4月6日に対馬から福岡和白病院に患者を搬送していた民間医療搬送用ヘリコプター「ホワイトバード」が死亡事故を起こし、同型の県ドクターヘリが安全確認のため運航を休止している件に関して「安全運航に万全を期した上で運航を再開したい」と、現時点では運航再開時期が未定であることを明らかにした。当面は相互協定を締結している佐賀県のドクターヘリと県防災ヘリで対応していく方針だが、佐賀県ドクターヘリにはフロート(浮具)が装着されておらず海上を飛行できないため、離島からの患者搬送はできず、本市からの患者搬送は県防災ヘリに頼る脆弱な状況が続くことになる。

関連記事

  1. 高校の魅力アップへ連携 関係団体でコンソーシアム設立
  2. 壱岐観光客18万2790人 R5年県観光統計調査
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上…
  4. 壱岐市転出超過172人 人口移動報告
  5. 大石知事に10項目を要望 磯焼け対策のブルークレジットに協力姿勢…
  6. 新教育長に山口千樹さん 沼津出身、元壱岐高校校長
  7. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…
  8. 小金丸議員が2度目の議長就任 赤木議員は2年ぶりに副議長 議長選…

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP