地域情報

ウクライナ避難者受け入れ支援表明 小野ヤーナさんらが市に協力要請 市営住宅提供へ

ウクライナ出身で石田町在住の小野ヤーナさん(39)と夫の一馬さん(35)は3月30日、市役所で白川博一市長と面談し、ロシアの軍事侵攻に伴うウクライナ人の避難について、受け入れ体制の協力を求めた。これを受け市は4日、人道的観点から避難民の住居提供などの支援を行う意向があることを表明。今後、政府などからの要請に応じて、市営住宅を当面の住居として提供し、民間企業などからの協力を得ながら避難者の住居を確保するほか、国などからの支援情報の速やかな提供と支援や避難者受け入れに民間団体等と連携して対応、避難民の困りごとに応じた対応を随時検討する。

関連記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 勝本小近くで道路陥没。芦辺で観測史上最大降水量。
  3. 「美しい日本語の話し方」、劇団四季の俳優が授業。
  4. 土木の日フェスタ&消防団フェスタ開催。
  5. 給食に県産魚。壱岐は7日にマダイ。
  6. 空港滑走路延長が急務。後継機の運用定員わずか27人。ORCが検証…
  7. 団長に松山颯大さん 交通少年団入団式
  8. 新庁舎は「那賀」か「亀石」 総工費試算は27~31億円 市庁舎建…

おすすめ記事

  1. 子どもたちが大喜び バルーンパフォーマンス
  2. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  3. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子

歴史・自然

PAGE TOP