スポーツ

田中、野村が都大路決める 女子・諫早が完全優勝で3連覇 県高校駅伝

第73回県高校駅伝大会が5日、諫早市のトランスコスモススタジアム周辺特設コースで開かれ、男子は7区間42・2㌔に38校、女子は5区間21・1㌔に22校が出場。女子の諫早は3区野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、5区でアンカーの田中咲蘭(2年=芦辺中出)の壱岐出身者2人を含む5人がいずれも区間賞を獲得する完全優勝で3年連続27回目の女王に輝き、12月26日に京都市で開かれる第72回全国高校駅伝競走大会(通称・都大路)への出場を決めた。田中は1年だった昨年、県大会で4区を走り区間賞を獲得しながら、全国大会ではメンバーから外れる悲運を味わっただけに、その雪辱の思いを込めたアンカーとしての激走となった。

関連記事

  1. 壱岐高出身、北島武さん 日本製鉄堺ブレイザーズ監督に
  2. ツインズビーチ 海水浴場海開き
  3. 第1回人口減少対策会議 政策企画課に事務局設置
  4. 両部門とも郷ノ浦が圧勝 第57回壱岐一周駅伝
  5. 霞翠が6年ぶり地元勢V。市長旗玄界灘親善少年軟式野球大会
  6. 県中学選抜に本市から初選出 4人がベスト4入りに貢献
  7. 新庁舎建設を断念
  8. 虹の原特別支援学校 壱岐分校が開校

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP