地域情報

5百個のキャンドルで偲ぶ 郷ノ浦精霊流しに540人

郷ノ浦精霊流し実行委員会主催の第9回精霊流しが15日、フェリーみしま郷ノ浦発着所で開かれ、540人の市民が盆を迎えた故人や先祖を偲んで供養に訪れた。初盆を迎えた家族らは御霊を西方浄土へ送る精霊船や供物を供えた。
例年行われている紙灯籠流しは、新型コロナ感染症予防のため昨年に続き中止となったが、市観光課の協力で昨年は八坂神社の宵まつりで利用したLEDキャンドル500個を会場に並べ、訪れた人たちはその灯に手を合わせ、故人を偲んだ。

供物を供える市民

関連記事

  1. 假屋崎省吾さん来島 壱岐王様バナナをPR
  2. 交通事故根絶への願い 壱岐署でヒマワリ大輪開く
  3. IKIな雰囲気 壱岐焼酎ひろば
  4. 志原・初山小でフラメンコ 蘭このみスペイン舞踏団
  5. 遊漁者の魚突き「やす」の規定明記 トラブル増で県漁業調整規則一部…
  6. 電動スクーターをレンタル。「イキエコ」が事業スタート。充電スポッ…
  7. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  8. 市内に流行警報が発令。ヘルパンギーナが急増。

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP