地域情報

フェリー、JFを減便。経営ひっ迫の九州郵船。

九州郵船は17日、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い乗客数が大きく減少していることから、4月20日から5月31日までジェットフォイルを1隻体制のドックダイヤで運航するなど、運航ダイヤの変更を決めた。
同社の3月の乗船者数は前年同月対比で、フェリー博多便がマイナス49・8%、ジェットフォイル博多便がマイナス40・9%。4月分は15日の段階で、フェリー博多便がマイナス76・4%、ジェットフォイル博多便がマイナス72・0%と大きく落ち込んでいる。

同社は「ゴールデンウィークの予約も低迷しており、需要の急激な減少にあたり、緊急の危機対応が必要になった。状況により、今後も配船変更があり得る」と航路運営がひっ迫する中、さらに減便も視野に入れている。
=ダイヤ変更=(詳細は九州郵船ホームページに掲載)
▽フェリー 博多発午後1時45分・芦辺着午後3時55分、芦辺発午後4時15分・博多着午後6時25分の1往復の期間増便は、1日から休止を続けていたが、さらに5月31日まで休止を延長する

5月2~4日に予定していたゴールデンウィーク臨時配船は通常配船に変更して運航。博多~壱岐間の0・5往復を減便する。
▽ジェットフォイル 4月20日~5月1日、7~31日の運航を、通常の2隻体制から原則1隻体制にする。
5月2~6日のゴールデンウィークの臨時配船を大幅に変更し、博多~壱岐間の1往復を減便する。

関連記事

  1. 「夢を実現させて恩返しする」 本市両高校で計210人が卒業
  2. 新商品「麦の贈りもの」発売 壱岐焼酎6蔵飲み比べ
  3. 秋の夜空に大玉開く 壱岐島ふるさと花火
  4. 4月下旬リニューアルオープン。イルカパークを観光の目玉に。
  5. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火
  6. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  7. 原の辻ガイダンスお田植え祭に150人参加
  8. 御朱印など3店で販売 小島神社

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP