地域情報

マグロに合う本格麦焼酎。玄海酒造「TUNACHU」。

玄海酒造はこのほど、総合水産会社の金子産業(佐賀県唐津市)のアドバイスを受け、マグロ(ツナ)に合う本格焼酎「TUNACHU(つなちゅう)」を発売した。720㍉㍑瓶で1250円(税抜)。

岳ノ辻の伏流水と厳選された地元壱岐産の大麦、米麹を使用し、減圧蒸留。タンク仕込で2年間貯蔵した。アルコール分は25%。

同社は「麦の風味が心地よく、マグロによく合う。脂の多いマグロには濃く、少ないマグロには薄めに割ると良い。炭酸割りをすると香りが立ち、より焼酎の風味が感じやすくなる。お好みでレモンなどを絞ると風味が替わる」と飲み方をアドバイスしている。

関連記事

  1. コロナ鎮静願い鏡開きも。壱岐大大神楽奉納。
  2. 島内で28年ぶりの日本酒造り。重家酒造「横山蔵」が稼働。
  3. ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時…
  4. 焼酎イベント相次ぎ開催 ごっとりまつりに190人
  5. 凧づくりに30人参加 絵具で塗り絵
  6. クレーン車で救助協力。齊藤豊さんに感謝状。
  7. 1月ジェットフォイル指定席化。九州郵船が元社員の着服を謝罪。航路…
  8. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日

おすすめ記事

  1. 子どもたちが大喜び バルーンパフォーマンス
  2. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  3. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子

歴史・自然

PAGE TOP