地域情報

住吉神社で園遊会

w住吉神社で行われた園遊会の参加者 花見をしながら壱岐神楽も鑑賞市林業研究同志会(江川漣会長)主催の「春の園遊会」が3月26日、芦辺町住吉神社の「壱岐やまざくらの森」で開催され、同会会員、住吉地区公民館員、同神社氏子、東京壱岐雪州会員ら30人が参加。花見をしながら壱岐神楽見物、餅まき、酒宴で麗らかな春の一日を楽しんだ。
同森は平成21年1月に東京壱岐雪州会からの寄付金で、市林業研究同志会が壱岐やまざくら4品種60本を植樹。地元公民館、神社氏子らが管理を行ってきた。植樹6年目を迎えた今年は花見ができるまでに成長したことから、寄付、管理への感謝の気持ちから園遊会を実施した。
壱岐やまざくらはツクシヤマザクラの地域変種の一つで、通常のヤマザクラに比べて多花性で、花、がく、若葉の色が多様なのが特徴。耐潮性があり、テングス病にも強く、ソメイヨシノの2倍以上の150~200年の寿命がある。
開花時期は品種によって違い、この日は早咲きの「湯ノ香」が来客者の目を楽しませた。同森では5月まで、各品種が次々に開花を続けていく。江川会長は「この園遊会を100年、200年続くものにしていきたい。この森が市民憩いの場になってくれたら嬉しい」と話した。

関連記事

  1. 光モノが大好きな大型新人 ケーブルテレビ・田代梓奈さん
  2. 女子勝本が後半に逆転。男子石田は9年ぶり優勝。市中体連 駅伝大会…
  3. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘
  4. 壱岐市ソフトテニスジュニア選手権春季大会
  5. インドIT企業2社が本市進出。山本県議が橋渡し役。
  6. またまた記録更新 壱岐家畜市場子牛市
  7. VファーレンU‐15入部。壱岐SSC・山田大翔さん。
  8. 県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示

おすすめ記事

  1. 自治体DXの判りやすい説明を
  2. 盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会
  3. 渡良SCが準優勝 第50回県少年ソフトボール大会

歴史・自然

PAGE TOP