地域情報

児童・園児125人出場。霞翠わんぱくすもう大会

霞翠小学校(長山昇校長、99人)の第58回わんぱくすもう大会(翠の会地域実践部・企画広報部主催)が19日、同校で行われ、全校児童と霞翠幼稚園児26人が出場。一昨年完成した相撲場で5・6年生による団体戦、全児童が出場した個人戦で元気いっぱいの取組を見せた。

大会は1962年から続く伝統行事で、2005年からは小学校と地域、家庭が連携した翠の会が主催。同会の目標である体力・耐性の向上を目指し、自己表現ができる子どもを育てるために、取組だけでなく土俵での所作や応援も含めて相撲に取り組んでいる。取組に先立って赤組横綱・竹田海耶美(みやび)さん(6年)、白組横綱・米倉壱成さん(6年)が見事な土俵入りを披露した。

赤組横綱の竹田さんは11人が出場した高学年女子個人勝ち抜き戦で3人抜きを達成した。竹田さんは「土俵入りは四股の踏み方をしっかり練習したのでうまくできた。個人戦は相手に粘られたので疲れたが、土俵際に寄った時に勇み足をしないように、時間をかけて落ち着いて取ったのが良かった。小学校の良い思い出になった」と笑顔を見せた。

関連記事

  1. 松田脩生さんは全国優勝 中国語コンテスト壱岐高6人入賞
  2. 4事業に国の助成 離島活性化交付金
  3. 東京で壱岐の魅力発信 アイランダー2014
  4. 4月下旬リニューアルオープン。イルカパークを観光の目玉に。
  5. ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式
  6. 11人が市長特別表彰を受賞 芸術・文化・技能・スポーツで功績 男…
  7. ウクライナ支援金を寄付 九電、九電工両労組
  8. 「朝鮮通信使迎接所絵図」が世界記憶遺産に登録。

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP