地域情報

四季菜館が新装オープン。店舗面積が3倍に拡大。

JA壱岐市の「アグリプラザ四季菜館」が11日、JA壱岐市本所駐車場だった郷ノ浦町東触560番地に新装オープンした。
木造平屋建て412・5平方㍍とこれまでの店舗(約142平方㍍)から3倍程度広くなり、約100台分の駐車スペースを確保した。総事業費は約8673万円で、このうち約7124万円分が国の離島活性化交付金の壱岐産品流通拠点施設整備事業(2分の1補助)の対象事業となった。
竣工式でJA壱岐市・川﨑裕司組合長は「四季菜館は開館から15年が経過し、これまで新鮮野菜の販売などの役割を担ってきたが、店舗、駐車場が手狭になってきたことで建て替えた。野菜・牛肉、加工品に加え、Aコープ商品なども扱い他の小売店と差別化を図るとともに、島内外への流通の拠点施設として効率化、地域経済の発展を図っていく。大型バスが駐車できるスペースがあるので、『道の駅』のような観光客誘致にもつなげていきたい」と期待を込めた。
オープン初日には壱岐牛試食会、赤飯配布、ゆず部会の新商品(国産原材料にこだわったゆべし、マーマレード、ゆずじゅれなど)試食・無料配布などのイベントが実施されたこともあり、午前10時の開店前から約300人が行列を作る盛況ぶり。11日だけで1100人の利用客が押し寄せた。
営業時間は午前7時半から午後6時。正月以外は年中無休。

関連記事

  1. 幻想的な光のショー。ゲンジボタルの乱舞始まる。
  2. ゲームに壱岐伝統工芸「鬼凧」 制作指揮は芦辺町出身、増田貴大さん…
  3. 8~10月は値上げなし 九州郵船燃油調整金
  4. 67年の歴史に幕。コロナで打撃、あまごころ壱場が閉店。養殖場は継…
  5. IKIな雰囲気 壱岐焼酎ひろば
  6. 田河小・神田教諭が受賞。文科大臣優秀教職員表彰。
  7. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  8. 庁舎建設は白紙から議論 町田議長が議会方針を示す 市議会報告会

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP