地域情報

子牛平均価格82万3千円 11市場連続の歴代最高更新

JA壱岐市の定例6月子牛市が1、2日の2日間、芦辺町の家畜市場で開催され、平均価格は82万3040円を記録。歴代最高だった前回の4月市場から2・5%、約2万円上昇した。平均価格は平成26年10月市場から11市場連続で歴代最高価格を更新し続けており、この3年間で30万円以上も高騰したことになる。
入場頭数は704頭で前回より40頭少なく、取引頭数は703頭。販売総額は約5億7860万円で、前回より約1600万円の減少。去勢の平均は87万7834円、牝の平均は75万7458円。最高価格牛は歴代最高の138万4560円(税抜128万2千円)だった。
JA壱岐市・川﨑裕司組合長は「全国的には高値がやや頭打ちになっていたので心配もあったが、壱岐はまだ大丈夫だった。牛の出来の良さが価格を支えてくれた。入場頭数も何とか700頭台を保つことができた。この価格をベースに、7千頭達成へ向けた増頭対策に取り組んでいきたい」と話した。
平戸口、宮崎中央、熊本などの各市場でも平均価格は81~83万円台で落ち着きを見せつつあり、壱岐家畜市場の和牛バブルも次回の8月市場から安定していきそうだ。
また3日に行われた成牛市は169頭が入場し、全頭取引成立。販売総額1億2311万7840円、平均価格72万8508円とも、前回市場を大幅に上回った。

 

関連記事

  1. 壱岐のギネス記録がピンチ!!
  2. 熱帯夜にフラダンス 筒城浜でフェス開催
  3. 新商品「麦の贈りもの」発売 壱岐焼酎6蔵飲み比べ
  4. 国内初の気候非常事態宣言。地球温暖化防止に先陣切る。
  5. 長崎版画を体験 歴文移動博物館
  6. 空路存続の機運高める。離島航空路線活性化シンポジウム
  7. タクシー10%割引 運転免許返納高齢者
  8. 「原爆の悲惨さを語り継いで」芦辺中で被爆者の丸田和男さんが講話。…

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP