地域情報

創立40周年記念音楽会を開催 壱岐中央ロータリークラブ

 壱岐中央ロータリークラブ(下條秀樹会長)は23日、文化ホール大ホールで創立40周年記念式典と記念音楽会を開いた。
 式典には来賓や国際ロータリー第2700地区内クラブなどから約200人が参加。下條会長は「当クラブは1976年に壱岐ロータリークラブをスポンサークラブとして、わが国1308番目のクラブとして発足。青少年奉仕活動として壱岐ジュニアソフトボールへの協賛、地域社会に対しては壱岐保健所が行う薬物乱用防止活動への協力などの活動を行ってきた。これからも奉仕の理想の下、人口減少と少子高齢化が進むこの壱岐の島で、地域社会、国際社会の様々な問題に取り組んでいく」と挨拶した。
 40周年記念事業として障害者就労支援施設・壱岐國の里へテント2張とイベント機材一式の寄贈を行った。
 引き続き行われた記念音楽会「陸上自衛隊第4音楽隊&壱岐高校吹奏楽部ふれあいコンサート」には市民ら約7百人が来場。第4音楽隊(福岡県春日市)はNHK朝のテレビ小説「あさが来た」の主題歌「365日の紙飛行機」や、坂本九・美空ひばりメドレーなど、壱岐高吹奏楽部は「ドラゴンクエスト」「おどるポンポコリン」、熊本地震の被災者へ向けて「花は咲く」などを演奏した。
 また両楽隊がコラボして今年の全日本吹奏楽コンクール課題曲の「スカイブルー・ドリーム」、会場の全員が手をつなぎ「手に手つないで」を合唱するなど3曲を演奏。コンサート終了後は第4音楽隊のメンバーが、吹奏楽部員に指導を行い、交流を深めた。

関連記事

  1. 5月末発売へ最終調整。壱岐の蔵酒造のクラフトジン。
  2. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  3. アジャ・コング初上陸。10月11日元気プロレス。
  4. 市老人ホームに3姉妹。75年ぶりの同居生活。敬老の日
  5. 来年4月から運賃低廉化。谷川、金子両議員が明言。国境離島新法報告…
  6. TOKIOが壱岐をPR。「鉄腕!DASH」11日放送。
  7. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  8. 西川ヘレンさんが講演 第4回市社会福祉大会

おすすめ記事

  1. 25・26日筒城で壱岐珈琲祭 全国からロースター16店舗
  2. 北風遅れが影響か アカハラダカ観察数減
  3. 海岸でエコツーリズム大会など 25・26日に日韓交流で開催

歴史・自然

PAGE TOP