地域情報

一支国博物館は減少 GW観光客数 

県は8日、大型連休期間中の観光客の動向を発表した。4月25日~5月6日の12日間の観光客数は57万8365人で、平成26年(11日間)と比べ105・5%、1日平均は同96・7%だった。
主要観光施設の調査で、一支国博物館の来館者数は期間中4888人で、昨年の5034人から減少したが、平日平均は139人から166人に増加した。

 

関連記事

  1. 6市場連続の歴代最高 平均価格69万6577円
  2. 先輩は救命救急医 渡良小卒業生が講義
  3. 長崎版画を体験 歴文移動博物館
  4. 「空き地を公園に」実現 芦辺浦まち協「こども自治会」
  5. 壱岐署、駐在所に古本回収箱 犯罪被害者週間にホンデリング活動
  6. 壱岐高離島留学生らが出演。ラジオ「博多熱風塾」公開録音
  7. 壱岐国牛まつりが30周年
  8. アスパラ生産にIT導入。SDGsは壱岐の未来予想図。自動運転車ド…

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP