地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. サイクルラック11基を寄贈 イゾラーニ・ファルコーネ
  2. 郷中野球部が県大会3連勝 決勝で中上が1安打完封 全日本少年軟式…
  3. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  4. 九州S1(日本酒)グランプリ準優勝 重家酒造の純米大吟醸「横山5…
  5. 最大関心事は新市庁舎建設 4議員から一般質問集中 市議会12月定…
  6. 県内出土の石製品 オープン収蔵庫で展示
  7. 内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。
  8. 小・中学校が7日再開。田河小で1年生歓迎集会。4月21日以来の登…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP