地域情報

市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票

新市庁舎建設の賛否を問う「壱岐市庁舎建設に関する住民投票」が19日午前8時半に告示された。投票は26日午前7時から午後6時まで(三島地区は午後4時まで)、市内30か所の投票所で行われ、「庁舎建設に賛成」「庁舎建設に反対」のいずれかに丸印を記入する方式。
期日前投票は25日まで、午前8時半から午後8時まで4庁舎内に設置された期日前投票所で実施される。開票は26日午後7時半から壱岐文化ホールで行われ、午後8時半までに終了する見込み。
住民投票結果に拘束力はないが、市は「結果を尊重する」と明言している。4月18日現在の有権者数は2万2809人(男1万664、女1万2145人)。

w住民投票概要(26日に実施される住民投票)

 

関連記事

  1. 男女とも瀬戸が優勝 ミニバスケット県予選
  2. 環境ブースでエコ・再エネ体験 地球温暖化防止キャンペーン
  3. 日本初の無人機実証実験。国境監視、海難救助に期待。
  4. 山口幹雄賞に工芸・梶田さん。第61回市美術展覧会
  5. 泥んこバレーに18チーム。地元勢が初優勝果たす。
  6. 「ようこそ、壱岐市へ」いきっこ留学生入市式
  7. カウントダウン、初日の出 華やかな新年の幕開け
  8. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP