地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 福岡市・九州離島広域連携協議会が発足
  2. 17日から高齢者接種開始。待望のコロナワクチン接種。
  3. 壱岐高生2人が好成績。県中国語コンクール。
  4. 「子どもたちに夢を」ボートレーサー下條が寄付。
  5. 長岡秀星さん最古の作品発見 高校同級生・篠崎さんが寄贈 7日まで…
  6. お宝は壱岐の「色」 漫画家・栗元健太郎さん
  7. 86人が出場、優勝は76㌢。第2回壱岐の島タイラバ大会。
  8. クロマツ250本植樹 八幡小緑の少年団

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP