地域情報

麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業

門司税関は10月21日、盈科小学校(坂元正博校長、347人)の5、6年生103人を対象に、税関業務についての説明と麻薬探知犬の公開訓練を行った。
ビデオで、旅客者の携帯品の通関、国際郵便の通関など税関業務について勉強。福岡空港近くの訓練センターから派遣された麻薬探知犬ブルース(オス5歳)が、ポーチを持った6人の児童から麻薬の臭いのするポーチを持った1人を臭いで見極めて、その児童の前で座ってトレーナーに教えるデモンストレーションを披露した。

 

関連記事

  1. 任期満了で報告会 国際交流員ウエスト・トレバーさん
  2. 壱岐来島「若者に勇気を」 東京→屋久島 自転車旅の若者2人
  3. 全国大会向け練習終盤 壱岐商壱州荒海太鼓部
  4. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」
  5. 壱岐拠点を郷ノ浦に開設 ベンチャー企業AHGS
  6. 学生スポーツ・文化の栄誉称える。1団体と3人に市長特別表彰。
  7. 「責任は知事と我々政治家に」山本県議が国境離島新法で追及。県議会…
  8. インドIT企業2社が本市進出。山本県議が橋渡し役。

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP