地域情報

芦辺小にピアノ寄贈 作詞家松坂さん遺族

ピアノ寄贈(寄贈されたピアノを弾く芦辺小の児童)芦辺町出身の男性作詞家、松坂直美さん(2002年没、享年92歳)の遺族が、遺品のピアノを芦辺小学校(原洋校長、54人)に寄付し、13日にお披露目会が行われた。
松坂さんは同校の卒業生で、作詞家として「アカシヤの花」「緑の牧場」「りんどうの丘」などの昭和初期の歌謡界に数多くの作品を提供。日本詩人連盟副会長、日本訳詩家協会理事長などを務めた。1959年には芦辺小校歌(遠藤実作曲)も作った。
生前から「昭和39年から使い続けていたこのピアノは、故郷の壱岐に贈りたい」と語っていたことから、東京都在住の長女、岡野みち子さん(73)が、東京壱岐雪州会を通じて申し出て、芦辺小への寄贈が決まった。
原校長は「2人の偉大な作詞、作曲家が作ってくださった校歌に込められた、故郷を愛する心を、このピアノとともに引き継いでいってもらいたい。ピアノは地域に開放するスペースに置いてあるので、地域ぐるみで活用してもらいたい」と話した。

 

関連記事

  1. 中国語コンテスト暗誦部門で7連覇 壱岐高の離島留学生
  2. 消防操法も三島(長島)が優勝
  3. 「良いもの取り入れるのは壱岐の歴史」海人写真家古谷さんが講演 
  4. ウルトラマラソン継続が決定。レオパレス21はスポンサー降板へ。
  5. 3校連合は準々決勝敗退 大崎に8‐1も堂々のベスト8
  6. 盈科少年軟式野球クラブが全国大会へ。県大会準優勝で出場権獲得。
  7. 中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
  8. ランドセルカバー。商工会青年部が贈呈。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP