地域情報
-
乾隆通宝など通貨が出土 白沙八幡参道で発掘調査 壱岐高の生徒
石田町の白沙八幡神社参道脇の発掘調査で、清朝時代の清朝銭「乾隆通宝(けんりゅうつうほう)」が1枚見つかった。これまで市内の遺跡発掘調査での発見例はなく、壱岐初の出土と見られる。発掘は壱岐高校東アジア歴史・中国語コースの生徒22人が県埋蔵文化…
-
お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令
本市での新型コロナ感染者は、7月28日に70歳代無職の男性の陽性が確認され、25日以降、計3人となっ…
-
新市議16人が決まる 新人森さんがトップ当選 壱岐市議会 議員選挙
任期満了に伴う第5回市議会議員一般選挙は1日に投開票され、立候補者21人(現職14人、新人7人)から…
-
任期満了で報告会 国際交流員ウエスト・トレバーさん
今月末で任期満了を迎える国際交流員=CIR=のウエスト・トレバーさん(24)が16日、芦辺町の壱岐テ…
-
壱岐拠点を郷ノ浦に開設 ベンチャー企業AHGS
教育ベンチャー企業AHGS(アーグス、本社・東京都、早川諒代表取締役)がこのほど、郷ノ浦町に壱岐拠点…
-
全国大会向け練習終盤 壱岐商壱州荒海太鼓部
-
壱岐来島「若者に勇気を」 東京→屋久島 自転車旅の若者2人
-
福原悠吾が1年百㍍優勝。全日本中学通信陸上県大会。
-
4合以下の瓶、回収変更へ。壱岐酒造協同組合。
-
三島と渡良一部で藻場回復。大規模群生は8年ぶり。ホンダワラ類 ヨレモク。