地域情報
-
「壱岐をツルの越冬地に」 日本生態系協会が人工ねぐら計画 出水市のツル 分散化が必要
壱岐市をツルの越冬地にしようという計画が進められている。9月26日に一支国博物館で開かれた特別講座「自然資本(野生動物)を生かした地域づくり」で講演した財団法人日本生態系協会の関健志専務理事が明らかにした。冬場に使われていない田圃に水を張っ…
-
幅広い事業者に給付金 最大20万円を県・市が折半
県は17日、2回目となる9月補正予算案を発表。新型コロナ対策に要する経費として「事業継続のための給付…
-
最大瞬間風速34.5メートル 台風14号が通過
台風14号が17日午後にかけて本市付近を通過し、最大瞬間風速は壱岐空港で2009年以降の観測で4位と…
-
海底から土器など発見 水中遺跡調査で見つかる
県埋蔵文化財センターは10日、八幡半島と渡良、小牧崎周辺の3地区で水中遺跡の分布調査を実施。小牧崎周…
-
芦辺港のピアノ鮮やかに 画家 コガワ健太さんがペイント
7月末に市民有志が芦辺港2階待合室に設置したストリートピアノに、青森市出身の画家で昨年から本市に移住…
-
1600羽超が通過 渡り鳥アカハラダカ
-
メダリストも 筒城に案山子ずらり
-
西鉄薬院駅に大型広告 猿岩大きくPR
-
今季は特等米も 日本酒仕込み開始 新酒は10月下旬に 重家酒造
-
松尾さんが最優秀賞受賞 中学生弁論大会県大会