地域情報

早期解決向け1千頭を目標に 猫119頭に不妊去勢手術、12月に第2回予定 どうぶつ基金

犬や猫の殺処分ゼロの実現を目指す公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県芦屋市、佐上邦久理事長)は9月26~29日、本市で野良猫や多頭飼育の状態にある猫119頭に無料去勢不妊手術を施した。手術会場の芦辺町芦辺浦の「旧しんぎょれん」の建物には、事前に申し込まれた猫が持ち込まれ、建物横で同基金から派遣された獣医師がスペイカー内で次々と手術。猫にはワクチンとノミ駆除薬も投与され、手術後は元の場所に戻された。手術は壱岐市からの申請を受けて実施され、27日には佐上理事長が篠原一生市長を表敬訪問。佐上理事長は「問題を解決するには、飼い猫も含めて全頭不妊手術をしないと、結局は元の木阿弥(もとのもくあみ)」と強調し、「継続して獣医を送る準備がある。市も市民もボランティアの方も一体となって進めていただきたい。1千頭くらいを目標に(手術を)やっていきたい」と述べ、野良猫の問題解決に向け、壱岐市側の体制を求めた。

関連記事

  1. 外務省から人材支援が決定 副市長か幹部職員で2年間常勤 国の地方…
  2. 壱岐空港開港50周年 イベントに650人参加
  3. フランス人漫画家が来島。壱岐高美術部員と交流。
  4. 下条英則、山内賢明両氏。秋の叙勲を受章。
  5. 壱岐焼酎「卑弥呼の夢」がふるさと名物500品目に選定 
  6. 5Gの未来を説明。ファーウェイ日本が壱岐高で授業。
  7. 8~10月燃油サーチャージ無料 航路対策協議会で正式決定
  8. アスパラ生産にIT導入。SDGsは壱岐の未来予想図。自動運転車ド…

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP