地域情報

早期解決向け1千頭を目標に 猫119頭に不妊去勢手術、12月に第2回予定 どうぶつ基金

犬や猫の殺処分ゼロの実現を目指す公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県芦屋市、佐上邦久理事長)は9月26~29日、本市で野良猫や多頭飼育の状態にある猫119頭に無料去勢不妊手術を施した。手術会場の芦辺町芦辺浦の「旧しんぎょれん」の建物には、事前に申し込まれた猫が持ち込まれ、建物横で同基金から派遣された獣医師がスペイカー内で次々と手術。猫にはワクチンとノミ駆除薬も投与され、手術後は元の場所に戻された。手術は壱岐市からの申請を受けて実施され、27日には佐上理事長が篠原一生市長を表敬訪問。佐上理事長は「問題を解決するには、飼い猫も含めて全頭不妊手術をしないと、結局は元の木阿弥(もとのもくあみ)」と強調し、「継続して獣医を送る準備がある。市も市民もボランティアの方も一体となって進めていただきたい。1千頭くらいを目標に(手術を)やっていきたい」と述べ、野良猫の問題解決に向け、壱岐市側の体制を求めた。

関連記事

  1. 小中学生絵画展 小金丸記念館
  2. 郷ノ浦図書館移転を協議。交通ビルを含めた再開発計画も。市議会一般…
  3. 陸上養殖トラフグが壱岐特産品に 低塩分生態環境水で安全安心
  4. 犬、猫の殺処分ゼロ目指し 有志が団体設立
  5. 渡良小が3部門で優秀賞。県学校保健・安全・給食表彰。
  6. 11月1日から座席指定化。乗船前日まで予約が可能。九州郵船ジェッ…
  7. 「ふるさと割」で県内宿泊3千円オフ 宿泊予約サイトでクーポン配布…
  8. 12月会議からタブレット導入へ 市議会ICT推進特別委

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP