地域情報

ワカメ大きく育って 三島小児童が養殖体験

 三島小学校(池内靖明校長、2人)の児童が17日、郷ノ浦町大島の壱岐栽培センターを訪れ、ワカメの養殖体験を行った。
同センターが協力して実施されており、今年で9年目。今回体験したのは德島凪さん(3年)と德島千大さん(1年)の兄弟で、山仲洋紀所長からワカメの生態について教わった後、桶に入れられたワカメを網で振るって胞子を採り、種糸に着ける作業を体験した。
二人は顕微鏡を覗き込み、鞭毛で動き回る「遊走子」と呼ばれるワカメの胞子やワカメについた微細な生き物を観察。小さな海の生き物の世界を学んだ。
山仲所長は「海藻の隙間に小さな生き物がいて、それを魚などが食べる。だから海藻って大事なものです」と教えた。
今年で3年目の体験となった兄の凪さん。昨年はワカメコロッケにして食べた。「今までやったことを思い出しながらやりました。大きく育ってほしい。ワカメはサラダで食べたい」と話した。
今後、11月まで陸上の水槽で育てられた後、12月に海のロープに移設。2月下旬に収穫して調理する予定。

関連記事

  1. 「はこざきふれあいGO」運行開始 初山に続くコミュニティバス導入…
  2. 前向きな話題が多い1年。2017年十大ニュース
  3. あまごころ壱場が閉店。従業員「ありがとうございました」。
  4. 5年間で実質13人削減 市定員適正化計画
  5. 壱岐市長選は三つ巴の見込み 4月3日告示、10日投開票
  6. 10周年記念収穫祭に250人 柳田地域連携プロジェクト
  7. 市内に流行警報が発令。ヘルパンギーナが急増。
  8. スペースシャトルの食事。一支国博物館で宇宙食フェア。

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 313人が出席
  2. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  3. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」 イルカパーク管理・ 環境等検討委員会

歴史・自然

PAGE TOP