スポーツ

全国大会目指して練習 郷ノ浦町の江口さんと内田さん

「ナイスボール」「次は正面で捕ってみよう」「ハイ!」―。13日夕方、大谷グラウンドの一角でキャッチボールに汗を流すユニホーム姿があった。今年5月に神戸市で開催された全国身体障害者野球大会に出場した郷ノ浦町の江口愼哉さん(32)=障害区分・療育=と同町出身で広島市在住の内田真人さん(35)=同・下肢=。2人は来年度の全国大会を目指して、9月17日に岡山県倉敷市である予選会に向けて意気込んでいる。
内田さんは高知市の大学出身で「高知ニューフレンズ」に所属。今年の大会では選手が不足する恐れがあったことから、同郷の江口さんに声が掛かり、2人はチームメイトになった。
この日は内田さんが盆休みで帰省したことから練習に繰り出した。内田さんはボールの握り方からバッティングまで丁寧に教える。江口さんは初試合に臨んだ5月から練習するごとに技術を身に付けて急成長中だ。
内田さんは大学生の時に右脚に骨肉腫が見つかり、太ももからすねの上部までの骨と関節を摘出。人工骨と人工関節を装着しており、全力疾走することはできないが、ピッチャーとして江口さんらチームメイトを引っ張る存在となっている。「一つでも勝ちたい。本選に出場できるよう頑張りたい。江口さんはバッティングも良く足が速い。ヒットを打ってくれると思う」と期待を込める。
江口さんは「(内田さんの教え方は)分かりやすくて優しい。自分でもうまくなっている感じがする。大会に向けて頑張りたい」と話した。

関連記事

  1. 学生スポーツの栄誉称え、1団体と3人に市長特別表彰。
  2. 雨海、野村が区間賞。県下一周駅伝大会。
  3. 県高校総体成績 大久保舞香が北九州大会へ
  4. 総額208億5600万円 新年度一般会計予算案可決
  5. 筒城浜で心身鍛錬。空手道合同寒稽古。
  6. 4月26日に庁舎建設住民投票 投票率など尊重義務盛り込まれず 賛…
  7. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  8. 勝本が熱戦を制す ライオンズ少年野球

おすすめ記事

  1. 市議会の配信を再度見直しては
  2. オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察
  3. 元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室

歴史・自然

PAGE TOP