地域情報

ジャンボサイコロ大会 柳田保育所児童も参加

 第13回地球平和祈願・ジャンボサイコロ大会(壱岐国一之宮会主催)が11月22日、郷ノ浦町の天手長男神社で行われた。「いい夫婦の日」の恒例行事。夫婦の部、ペアの部とも2人1組で計27組が出場。1辺約60㌢のジャンボサイコロを2回投げて、その目の合計で得点を競った。地域の高齢者らが参加し、サイコロの目に一喜一憂する子どものようにはしゃいで、地域や家庭の融和と親睦を図った。
幼稚園・保育所の部には柳田保育所の園児18人が出場。こちらは個人戦で、顔の3倍ほどある大きなサイコロを転がして楽しんだ。高齢者たちも応援に回り、園児と高齢者が温かな交流を育んだ。

関連記事

  1. 本市から2団体が受賞 ながさき水産業大賞
  2. 竹下紘夢さん壱岐高校進学へ。市長特別表彰で決意語る。
  3. アマミサソリモドキの研究。壱岐高科学部が成果発表。
  4. 26年観光客延数は53万6千人 前年比4・0%の減少
  5. 地域おこし協力隊に吉野麻耶さん 移住・定住促進に取り組む
  6. 郷ノ浦図書館移転を協議。交通ビルを含めた再開発計画も。市議会一般…
  7. イスズミ料理の誕生秘話。対馬・犬束さんが講演。
  8. どうぶつ基金と協定締結 新年度月300頭手術へ予算計上

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP