地域情報

長岡秀星追悼展が開幕 48点の原画などを展示

一支国博物館の第32回特別企画展「追悼展・長岡秀星」が1日から同館1階テーマ展示室で始まった。27日まで。入場無料。
長岡は長崎市出身のイラストレーター・画家で、戦時中の1945年に父の故郷である壱岐に疎開し、小学2年から高校卒業までを過ごした。壱岐高校3年の時に小学館発行の「中学生の友」の挿絵に送稿し採用されるなど才能を発揮し、武蔵野美術大学に進学。その後、退学してコマーシャルアーティストとして独立した。
1970年に渡米し、73年にカーペンターズのLP「Now&Then」のレコードジャケットを手掛けたことで一躍有名になり、その後、アース・ウィンド・アンド・ファイアー、ディープ・パーブルなど数多くのレコードジャケット、ゼネラルモーターズなど自動車会社やNASAなど、幅広い分野で活躍。昨年6月23日に78歳で心筋梗塞のため死去した。
追悼展は、株式会社なかはらが所有する131点の原画から46点、壱岐の蔵酒造所有の「壱岐っ娘」ラベルデザイン画2点の計48点の原画と、レコードジャケットなど12点を展示。レコードジャケット、自動車のメカ、女性、砂漠、魚、宇宙の6コーナーに分けて、長岡の魅力を紹介している。壱岐での長岡の原画作品展は2004年、昨年の土木の日に続いて3回目。
同館の河合恭典学芸員は「生前から展覧会を開きたいと計画していたが、ようやく実現した。長岡秀星というとレコードシャケットが主に注目されているが、女性や魚など様々な分野でのイラスト・デザインや、壱岐の青い海から連想した青が基調の作品なども見てもらいたい」と話した。

 

関連記事

  1. 本市観光客延数が4・8%増 好天で海水浴客など増加
  2. 安全安心な海を 海保などが海難救助の連携確認
  3. 本市で最大7㍍津波の可能性 県が津波浸水想定を見直し
  4. 「壱岐をツルの越冬地に」 日本生態系協会が人工ねぐら計画 出水市…
  5. 11・2万円減の平均64・9万円。厳戒防疫体制の子牛市場。
  6. カウントダウン、初日の出 華やかな新年の幕開け
  7. 福岡市で壱岐焼酎を語る 第2回焼酎カレッジ
  8. ジェットフォイル欠航 エンジン交換で2日間

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP