地域情報

345人が熱戦。校内百人一首大会

壱岐高校(山口千樹校長)と虹の原特別支援学校高等部壱岐分校(池田英俊校長)は11日、合同の校内百人一首大会を同校体育館で開いた。
日本古来の伝統遊戯に親しみ、伝統文化を尊重する姿勢を育むことなどを目的に、壱岐高では1976年から行われている恒例行事で、一昨年から同分校と合同で実施。1、2年の345人が1チーム5人以下のチームを編成し、クラス対抗の団体戦形式で腕前を競った。
壱岐高・山口校長は「私は高校時代に11枚取った。皆さん、校長超えを狙ってください」と生徒にハッパ。遠くの札に体ごとダイビングする豪快な姿も見られた。
生徒会副会長の長嶋冴映さん(2年)は「私の2年1組は毎年好成績なのでプレッシャーがあったが、16枚取れて少しだけ貢献できたと思う。日本の伝統文化をこれからも大切にしていきたい」と話した。

関連記事

  1. 11・2万円減の平均64・9万円。厳戒防疫体制の子牛市場。
  2. 新年度予算236億4千万円。ほぼ本年度当初並み規模。SDGs関連…
  3. 86人が出場、優勝は76㌢。第2回壱岐の島タイラバ大会。
  4. 壱岐玄海酒造TCが5連覇。九州オープン綱引大会
  5. 国語は小中学校とも県下5位 県小中学校学力調査
  6. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  7. 5月末発売へ最終調整。壱岐の蔵酒造のクラフトジン。
  8. 広瀬組を表彰 振興局優秀工事

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP