地域情報

今年初めてO157が発生

壱岐保健所は1日、市内で腸管出血性大腸菌感染症O157の発生があったと発表した。
同保健所によると、74歳の男性が5月25日に腹痛、水溶性下痢、血便の症状を発症。27日に病院で診察を受け、1日に検便からO157型ベロ毒素が検出された。男性は快方に向かっている。
O157は市内で昨年18人、一昨年は21人が発症しており、今年は初めて。腸管出血性大腸菌感染症全体では今年4人目となった。

 

関連記事

  1. 申込額1億円を突破 27年度ふるさと納税
  2. 木のぬくもりと明るさ特徴。特養「壱岐のこころ」内覧会。
  3. ラッピングトラック。4台がお披露目。
  4. 山口幹雄賞は福岡教育大1年生、中村遼太さん(19)。第62回市美…
  5. 壱岐市のギネス記録破られる
  6. 新庁舎建設を正式に見送り 特別委は議会のあり方で激論
  7. 壱岐から最優秀に2人選出。県読書感想文コンクール
  8. 郷ノ浦が競り勝つ 市中学ソフトボール

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP