地域情報

今年初めてO157が発生

壱岐保健所は1日、市内で腸管出血性大腸菌感染症O157の発生があったと発表した。
同保健所によると、74歳の男性が5月25日に腹痛、水溶性下痢、血便の症状を発症。27日に病院で診察を受け、1日に検便からO157型ベロ毒素が検出された。男性は快方に向かっている。
O157は市内で昨年18人、一昨年は21人が発症しており、今年は初めて。腸管出血性大腸菌感染症全体では今年4人目となった。

 

関連記事

  1. 県立大が離島フィールドワーク 来夏に学生150人以上が来島 包括…
  2. サービスセンター開所 レオパレス21
  3. 長崎県選挙区 80年ぶり壱岐出身国会議員 参院選で山本啓介さんが…
  4. 山口幹雄賞に工芸・梶田さん。第61回市美術展覧会
  5. 壱岐ゆかりの芸術家たち展 19日まで一支国博物館で開催 
  6. 内閣総理大臣賞受賞を報告。壱岐地区更生保護女性会。
  7. 消防車が一斉放水 各地区で消防出初式
  8. 皆既月食観察会 一支国博物館で開催

おすすめ記事

  1. 人命救助の4人に感謝状 救急の日ちなみ消防本部
  2. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約150㌶ Jブルー クレジット
  3. いきっこ留学はシビアな判断を

歴史・自然

PAGE TOP