スポーツ

竹下紘夢さんが受賞。県スポーツ奨励顕彰。

県は4日、本県のスポーツ活動、スポーツの普及発展に特に寄与した個人、団体に贈られる令和2年度県スポーツ表彰の34人3団体、県スポーツ教育長顕彰の21人2団体の受賞者を発表した。12日に予定されていた表彰式は中止になった。昨年は新型コロナの影響で多くのスポーツ大会が中止になったことから、受賞者は例年に比べて大幅に減少した。

本市からは県スポーツ教育長の奨励顕彰(8人1団体)に竹下紘夢さん(郷ノ浦中3年)が選出された。

竹下さんはJOCジュニアオリンピックカップ全国中学生陸上競技大会2020の男子四百㍍で、自身の持つ県記録を0秒15更新する49秒39をマークして準優勝。期間中の登録記録で競われた第66回全日本中学生通信陸上競技大会(アシックスチャレンジカップ)は49秒76で優勝(ランキング全国1位)となった。

関連記事

  1. 「ストップ孤立」
  2. 渡野、田中が都大路へ決意。鎮西、諫早が諫早市役所表敬。
  3. 中田靖稀(霞翠6年)が全国出場決める 県小学生陸上コンバインドB…
  4. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援
  5. 女子郷ノ浦が4連覇。男子勝本は全員区間賞。市中体連駅伝大会
  6. 郷ノ浦・田川が無安打無得点 中学女子秋季ソフトボール
  7. 松下が県高総体八百メートル優勝。壱岐勢6人が北九州大会進出。
  8. 目標は2連覇 県代表に3選手 中学男子ソフト 壱岐ブレイブス

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP