地域情報

田河小・神田教諭が受賞。文科大臣優秀教職員表彰。

県は4日、学校教育における教育実践などに顕著な成果を上げた教職員、教職員組織を称える本年度文部科学大臣優秀教職員表彰の受賞者13人(小学校1、中学校6、高等学校4、特別支援学校2)を発表。本市から田河小学校の神田順子教諭が受賞した。

神田教諭は「特に授業改善に力を入れており、研究主任として中心となって組織的に授業改善を進め、児童の学力を向上させた。中堅教諭研修では代表に抜擢され、研究の推進に寄与するなど他の模範となっている。常に穏やかで児童一人一人に応じた温かみのある学級経営を行っており、他の職員の模範となるだけでなく、保護者や地域からの信頼も厚い。令和2年度は県の道徳科の研究指定校の研究主任として、中心となって研究を進めている」との功績が紹介された。

表彰式は12日にオンラインで実施された。

関連記事

  1. 樋渡啓祐元武雄市長が壱岐で初講演 地方創生の秘訣を披露
  2. 妻ヶ島で公式かくれんぼ大会開催 11月2日~4日、無人島で初 今…
  3. 台風で外壁落ちる。旧交通ビル。
  4. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会
  5. ランドセルカバー。商工会青年部が贈呈。
  6. 芦辺地区第1分団 驚異の218点(ポンプ車) 郷ノ浦地区第7分団…
  7. ブロック間の連携を ごっとり市場会議
  8. 壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP