地域情報

密避けリモート鑑賞も。壱岐高文化祭「煌雪祭」。

壱岐高校(平山啓一校長、437人)の文化祭「煌雪祭」が11日に開かれた。今年はコロナ対策のため、通信機器を使ってリモートでクラス発表を見るなど、初めての体制での開催となった。
「小さな島の物語~未来へ繋ぐ僕らの笑顔~」をテーマに開かれ、観覧は生徒のみとした。
体育館でのダンスなどのクラス発表は、間隔を取った席を設け、生徒は出し物ごとに交代しながら鑑賞し、ほかの生徒は教室やコモンホールに設けられたスクリーンで映像を見た。美術部や英語部、写真部など文化部の展示会場は人数制限を設け、時間ごとの「混雑度」を一覧表にまとめるなど、生徒同士が密を避ける工夫がなされた。
文化祭実行委員長の後藤凜さん(2年)は「中止も言われていたが、伝統行事なので開催したかった。密を避けて無事開催できて実行委として自信にもつながりました」と話した。

関連記事

  1. 山本さん家族に知事賞 ながさき農林業大賞
  2. 自衛隊艦艇での避難は中止 玄海原発事故想定防災訓練
  3. 人事異動PDF(平成28年4月1日)
  4. 平均11万3千円の大幅下落 飼料高騰、肥料減産など影響 6月子牛…
  5. 7月1日一斉に乾杯 壱岐焼酎の日
  6. 教育誌「ちゃぐりん」を寄贈 JA壱岐市が島内全小学校に
  7. 筒城浜遊歩道ゴムチップ化検討 4中学に陸上部設置も
  8. 庁舎建設中止でも責任追及沸騰 市議会報告会

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP