地域情報

旧箱崎中に障害者支援施設 平成29年4月事業開始

市議会定例会10月会議が22日に散会した。
旧箱崎中学校の校舎、倉庫、給食室などの建物(昭和48年建築、延床面積約2811平方㍍)と学校用地(6127平方㍍)を、障害者支援施設を開設する目的で社会福祉法人和光会(芦辺町芦辺浦、左野利器理事長)に11月1日付で無償譲渡する議案に関しては、音嶋正吾議員から「無償譲渡が前提で社会福祉法人が設立されているのは追認であり、議会軽視だ」との意見があった。
白川市長は「議決されなければ実行できないのだから、追認ではない」と否定。同法人の理事を務め、退席していた町田正一議員を除く14人の賛成で原案通り可決した。
開設する障害者福祉施設は、新築・改築部分合わせて延床面積約1946平方㍍で、生活介護・施設入所支援を対象に規模は40人。空きがあれば短期入所支援も行う。職員数は非常勤2人を含めて31人で、平成29年4月1日の事業開始を予定している。

 

関連記事

  1. 「夢は叶うと信じること」 獣医の沼小卒業生、本多さんが講話
  2. 壱岐市長選候補者① 白川 博一候補(65=無所属・現)
  3. 花満開の壱岐路を満喫 一支国ウォークに614人
  4. 副市長に笹原さん選任 地方創生に陣頭指揮
  5. 教育誌「ちゃぐりん」を寄贈 JA壱岐市が島内全小学校に
  6. 中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
  7. 仮装パレードに笑い 勝本港まつり
  8. 特養老人ホーム「壱岐のこころ」開所

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP