地域情報

旧箱崎中に障害者支援施設 平成29年4月事業開始

市議会定例会10月会議が22日に散会した。
旧箱崎中学校の校舎、倉庫、給食室などの建物(昭和48年建築、延床面積約2811平方㍍)と学校用地(6127平方㍍)を、障害者支援施設を開設する目的で社会福祉法人和光会(芦辺町芦辺浦、左野利器理事長)に11月1日付で無償譲渡する議案に関しては、音嶋正吾議員から「無償譲渡が前提で社会福祉法人が設立されているのは追認であり、議会軽視だ」との意見があった。
白川市長は「議決されなければ実行できないのだから、追認ではない」と否定。同法人の理事を務め、退席していた町田正一議員を除く14人の賛成で原案通り可決した。
開設する障害者福祉施設は、新築・改築部分合わせて延床面積約1946平方㍍で、生活介護・施設入所支援を対象に規模は40人。空きがあれば短期入所支援も行う。職員数は非常勤2人を含めて31人で、平成29年4月1日の事業開始を予定している。

 

関連記事

  1. しまごと芸術祭が開幕 絵画・写真展に55作品
  2. 消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。
  3. ハッピーヒルズで落成式 市内3か所目の特養ホーム
  4. 県立大が離島フィールドワーク 来夏に学生150人以上が来島 包括…
  5. 壱岐高校生徒が成果発表。SDGs地域連携フォーラム
  6. 危機管理課を新設 市人事異動
  7. 副署長に草場長崎署留管課長 。県警定期異動。
  8. 市民病院でコンサート クリスマス気分味わう

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP